2012年のおわりに。。。(5)

2
Nice!

1月にニューヨーク上映会に招待して頂き……それが私にとっての「ぼくうみ」の区切り...

2012年のおわりに。。。(4)

2
Nice!

つくしんぼとともに、もうひとつ私を悩ませてくれたのが……次男でした。高校を中退し...

2012年のおわりに。。。(3)

2
Nice!

今年は変化の年でした。 何が変わったか……「つくしんぼ」です。 つくしんぼは、ヒ...

健在

0
Nice!

それぞれ高校生となり、週末やイベントの過ごし方も随分こじんまりとしてきた。4人でお出かけなんてもう殆どない。先日のクリスマス、受験生のぶる~なんて夜になるまで“ク

2012年のおわりに。。。(2)

3
Nice!

ちょっと去年の年度末の自分のブログを読み直してみました。 あ、やっぱり「ブログ書...

年末の決まり事とこだわり

2
Nice!

今年も残り少なくなってきました。
この時期マサシはちょっと落ち着かなくなります。
誕生日前ほどではないけど、新しい年を迎えるということは大変なことの一つかも。

いろいろな決まり事があって、例年どおりにしなくてはならないようです。
自分の部屋のカレンダー(毎年LALのカレンダー)は11月に買いました。
来年のシステム手帳もずっと前から買ってほしいと言っていました。(先日買った)
ほとんど書くことのない手帳だけど、ないと年が越せないのでしょうか。

大みそかのお昼ごはんは、大盛りいか焼きそば(エー...

電子タイマーキットについて、振り返り。(2)

4
Nice!

4年ほどにわたってご提供してきた「電子タイマーキット」について振り返るシリーズ記事です。※なお、電子タイマーキットの詳細についてはこちらを参照願います。ちなみに、現在、最後の在庫を配布中です。↑このタイマーキットの紹介ビデオです。さて、前回は、我が家で使っていたタイムタイマーが壊れたことをきっかけに、同じものを買う代わりに、自分で電子タイマーを作れないものかということを思いついた、という話を書きました。ちょうどその頃、妻が市販の(療育用の)電子タイマーのチラシをもらってきたの..

ヒアリング力の不足

0
Nice!

12月に入ってから、PCを立ち上げられない日が続いている。
22日(土)も24日(月・祝)も休日出社な状態で、
年末年始も休める見通しがたっていない。

何故こんな状況になってしまったかというと、
後輩に対してのヒアリング力が不足していたことが全てだろう。
その後輩は全く試験が進んでいないのに、
期限までに試験を終わらせる、という報告をしていた。
後輩の負けず嫌いな性格はわかってい・・・