昨夜、光が通う高校の先生から電話が・・・いったい何ごとかいなと思ったら、光が書いた弁論、『発達障害と僕』が、スピーチ大会へ出場することが決...
こちらは樹齢50年以上の甘柿の木。 今年は秋を待たずにほとんどの実が緑色のうちに...
来年の干支・馬です
「馬」をかいて下さい。と 馬の文字のお手本を見てかくお題を頂いた俺様・・「馬」を描きました
フランスのValérie Eguchiさんから メールでご連絡を頂きました。
とてもすてきな内容だったので、ここにご紹介します。
絵手紙をしている方、指導している方にお知らせください。
Valérie Eguchiさんへのご連絡は 日本語+自動翻訳(英語・フランス語)でお願いします。
Here is japanese explaination:
2015年にフランスと日本の自閉症の人たちの絵手紙交換が企画されています。
それにあたって日本における自閉症の方たちを対象とした絵画教室やアソシエーションを探しています。
この企画は ZigZag colorとPigments et Arts du Mondeというアソシエーションを通じてフランスで開催される予定です。
ZigZag colorは20ほどの絵画教室と提携しており、自閉症の方や自閉症に近い方たちの絵を描いています。
これらの絵画教室は様々な専門機関で開催されています。
Pigments et Arts du Mondeは様々な文化の絵画技術を広めることを目的としたアソシエーションです。
久しぶりの更新になってしまいました。
毎日来ていただいている方には
申し訳ないなぁと毎日思っています・・・
最近は鬼のように忙しくて
一日を乗り切るために
早く寝なければ!
と思って23時ごろには寝るようにしているのですが、
寝ると怖い夢ばかり見て
朝、ぐったり・・・
寝るのが怖くなってきました。
昨日もおとといも
ツヨが危ない目に合うのを目の前で止められなかった
という一番怖い夢を見てしまった。
現実では、外を歩くときは一時も目は離さないのですが
夢の中では思うように動けず・・・
朝、
ツヨがベッドでスヤスヤ眠っているのを見て
思わずこっそり添い寝して、
温かい体温を確かめてしまいます。
元気で一日暮らして
無事に家に帰ってくること
当たり前のことかもしれませんが
私には一番の望みです。
今日は「遺伝」についての研修会に行ってきました。
なかなか興味深い内容もあったので
また記事にしていきます。
いつになるんだ!って?
早めに記事にします!(汗)
いつも応援ありがとうございます!><
障害といじめを取り扱った話題のコミック、いよいよ第1巻が出ました。※非常に長くなってしまったので、何回かに分けて書きます。【送料無料】聲の形(1) [...価格:450円(税込、送料込)聲の形 第1巻大今良時講談社 少年マガジンKC(上が楽天BOOKS、下がAmazon)このまんがは、紆余曲折をへてきた「問題作」だといえます。この作品は、もともと作者である大今良時氏の少年マガジン新人賞受賞作でした。(2008年)ところが、通常は受賞作はすぐにマガジン姉妹誌に掲載されるはずのと..