自閉症の初めての遺伝子の動物モデル

35
Nice!


DNAの模型(参考)

12月の自閉症関連の記事から
1つ目の記事=自閉症の初めての遺伝子の動物モデル
2つ目の記事=MITは共同研究で発表をしたようです。タンパク質の活動のキーである酵素を発見。
無くなったタンパク質は 自閉症へのキーかもしれません・・・

本当にこんな事がおこったら良いのに・・・祈るような思いで、いつも私は 切ないくらいの希望を キャンドルの炎のようにゆらしながら・・くらしています。
いつかそこに 普通に発達して 普通に話ができる まこちゃんが立っていたら・・と。
『何かの発見で、この魔法の薬を飲んだら、自閉症なんて、ほら、瞬時に消えて無くなる〜〜〜☆」なんて シンデレラのような魔法使いが現れることを 心待ちにしています。
でも・・・安心してください・・・怪しい薬や、怪しい呪術には 手を出していませんから・・(笑)

1.『自閉症の初めての遺伝子の動物モデル』=自動翻訳なので、内容はかなり怪しいかも・・・

学校早退

19
Nice!

今日、PTAのベルマーク整理で学校へ・・・

舌痛で、調子も悪いうえに、手先が不器用なたっくんは、工作がうまくできない事で、たんぽぽの教室で泣いていたようだ。

そこへ、私が各教室に残っているベルマークを回収に行くと・・・・

養護担任が、 「ほら〜お母さん来たよ〜!ベールマーク終わったら連れて帰ってもらうかぁ?」って・・・・(-"-)

いや〜連れて帰っても全然いいけどね・・・。

本人は、何も帰るなんて言って

ちびのおくすり追加

20
Nice!

先週末から欝傾向の旦那と私。ちびのことを主治医に相談した。ADHDの衝動性は年齢とともに落ち着いて来るということで来年になればコンサータの発売を期にリタリンから処方を変えて、眠前に抗てんかん薬を処方してみようか・・・という話も主治医より出たりしたが長期的に待てないということと、眠りが浅いこと、手に怪我を負ってまでの怒りのぶつけ方が心配で(手の怪我は初日こそ血がにじみましたがもうほとんどなおりました)今週(明日から)、他学校との特学の交流行事があったり先日も公共機関のガラスを割るところだったという事をつげ危険性を少しでも回避したいと相談すると眠前に即効性のリスパダール液の処方があった。診察中も何度もちびは出たり入ったりしておまけのお菓子を両手いっぱいに何度も運んでいた。今日はちびは主治医と会話しなかったらしい(おにい談)DSを手にしていたのとお菓子のことで頭がいっぱいだったのであろう。早速、今晩から飲ませてみることに。本人は薬自体は飲むのに抵抗がないので大丈夫そうだ。眠気が日中出るかもしれないので変わったことがあれば(副作用)教えてもらえるよう薬の説明をしに旦那は小学校へ出向いた。薬がうまく効けばいいな。当の本人は眠いといいながらゲームしている。やめられないそうだ^^;;;

微分化された社会 その1

24
Nice!

[inline:fragmented_society_1.jpg]微分化された社会シリーズを、はじめようと思う。
 
では、微分化された社会とは?
それは、yas が考える21世紀のパラダイム。まずは、

ITの力により、情報は粉々に砕かれる。

これの意味するところは、つづく。

時々は吐き出してもいいですよね?

27
Nice!

風邪をひいてしまい、あまり体調が良くないひいパパです。が、今日は保護者さんの集まりがある日なので、ちょっと頑張って行ってきました。(出席し...

和歌山競輪場を利用した地域指導者養成研修会

21
Nice!

今月8~9日#%V:1%#、和歌山競輪場で標記の研修会があり、和歌山県支部から3名参加した。#%V:38%##%V:196%##%V:198%#
1日目は、和歌山競輪場で「競輪事業の仕組みと社会貢献」と「健全なレジャーとしての競輪」という研修を講師で元競輪選手の山野憲一氏の講演で、実際に車券を購入...

疑惑の人…交通安全タヌキのアスペルガー疑惑

26
Nice!

私は常々、うちのタヌキ(=亭主)はアスペルガー症候群なんじゃないかと疑っている。

こだわり満載、コレクター、過集中、見通しの立たないのが苦手、かんしゃく持ち、画像型記憶、AQはかれば私と同じレベルの結果、等々、数え上げたらきりがない。

一応社会適応できて(あくまで一応である、リストラ歴ありだもんね)一家の大黒柱をやってられるので診断の必要性が切迫していないから診断を受けていないが非常に怪しい。

[渡の学校関係][自閉症関連]渡の喘息、その後

28
Nice!

今朝、学校に渡がお休みするということを電話しました。 喘息がまだでているのだけれど、薬をあたえてくれないのだったら、危なくて、連れてゆけません。 その時に担任の先生に 「うちの弁護士に連絡をとるから、薬の件は、早く解決すると思うよ。」 といったら急に態度がかわりました。午後には、クラスに校長先生が、渡のクラスに駆けつけて、1週間も前に私がいっていたのに、無視されつづけていた 「クラスを見学させて欲しい」 という話の解答が、時間や曜日をきっちりしていして、どうぞいつでも見に来てください。 といわれた。なんだ ...