皆様、あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いいたします。
さて、オトも今月末に3歳の誕生日を迎えます。現在2歳11ヶ月。1ヶ月前からのオトの成長記録です。
2歳11ヶ月 オトが成長したなあと思う事
・2文語をかなり話すようになってきた。調子のいい時は3文語も出てくるようになってきた。
・よく使う単語の発音が大分明瞭になってきた。
・40ピースのパズルを5分程度で完成させられるよ
ブログランキング、年越しまで無事トップでいられたようです。(^o^)v いつまで...
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年のお正月のつばさに変化がありました。
一つ目 お屠蘇を飲んだ!
(吐き出したけど)
「お屠蘇は縁起物だから長生きできるかも・・・」
と言ったら、長生きブームのつばさ、がぼって飲んで
ウェ、ペッペッとなりました。
二つ目 雑煮を食べた!
今まで餅は醤油餅か海苔餅のみというこだわりで、
出しても見向きもしなかったのに・・・
(一応出し続けていたのですよ。縁起物ですから)
「味噌汁餅だ!」
と結構食べてます。すごい。
三つ目 ローストビーフ...
例年、病院勤務の小児科医にとっては、もういくつ寝るとお正月じゃなくて、正月が終わるまでにもういくつ寝られるだろうという繁忙期なわけですが。
ようやく、明日から通常営業です。
明けましておめでとうございます。
正月は雑用しなくていいので、気合い入れて原稿書く予定だったのですが……。 三日連...
正月早々、元旦にケーキを作ってみました。何故、お正月にケーキを???理由なんてありません。私が食べたくなったからです漣私は料理をするのは苦手なのですが、お菓子を食べるのは大好き。ユリが小さい時に、チーズケーキを作ったりしていましたがもう何年もケーキは作っていませんでした。今回ちょっと気合を入れて作りましたよ! ↑まず丸型にクッキングシートで底と周りを囲んで全卵と砂糖を泡立てる。別立て(卵白と卵黄を別に泡立てる)にしようか迷ったが一気に済ませたくて今回は共立てに挑...
あけましておめでとうございます。
お正月、いかがお過ごしでしょうか。
今年は、今までおろそかであった家事や家庭内のことに重点を置きたいと思います。
「気配りが足りない」
昨年職場でよく言われた言葉でしたが、家庭内でも実は同じです。
定型発達者の夫によく言われます。
このままでは、見捨てられるのも時間の問題でしょう。
今のうちに、何とか対策を練らねばなりません。
「三咲の立場を考えたら、僕が仕事に集中で
りょうまのために、昨年発売前予約までして買った、∞(無限)プチプチ。
渡して20秒で、ポイ!(全然興味なし)は、昨年の元気日記の中でもお知らせ済みですが、
その、∞(無限)プチプチは、正月、父の姪っ子のお姉ちゃんたちへプレゼントと化しました。
りょうま、もう一度聞くけど、これいる?
・・・・どうやらいらないようです(やっぱり興味なし)・・・。