オトくん…苦しんでおります。ウンウンいって悶えております…。そうなんです、オトは昔っから頑固な「便秘」に苦しんでいるのです。気がつけば、生後6ヶ月くらいからずっとずっと便秘に苦しんできた男、オト。彼の便秘暦は筋金入り。。
今日は、たっくん、学校をお休みしましたぁ〜。実は、また「歯痛」・・・というか歯茎が腫れています。日曜日に、明らかに膿が溜まっていたので、休日診療歯科に行って、切開 してもらって、膿を出したんだけど、どうやらまだ溜まってきました。今日は、いつもの掛かり付けの歯科で、根管治療をしてもらいました。また、様子をみながら、通院です。本人は、まったく痛がってないんですがね・・・。膿が溜まってる所を
2月8日は、画像はありません。『シーフード・カレー』でした。訳あって、『シーフード・カレー』にしました。とっても簡単です。冷凍のシーフード(イカ&エビ)とタマネギ1個と冷凍物でいいので、アスパラとブロッコリーを使いました。カレーのルーは市販で...
2月7日のおかずです。ハッキリ言って、2月7日のメインは今まで作ったおかずの中で一番コストがかかったおかずです。メインは『牛肉の2色(長いも&ミニアスパラ)巻』と『菜の花とぶなしめじとアサリのオイスターソース煮』と『長いものとろろ』でした。一番コ...
1週間後の更新ですみません(ペコリ)。色々忙しかったので、更新できなくてすみませんまたまたペコリ)。2月6日のおかずは『サンマの干し魚焼き』と『キャベツと野菜(人参・タマネギ・白菜)のトマトスープ煮』と『大根と人参のピリ辛即席漬け』でした。メイン...
先日、特別支援関係の講演会を聞く機会がありました。特別支援の対象の子供たちにかかわっていらっしゃる、先生のお話です。そのお話の中で「おお!」っと思ったことが、みっつ。☆発達障害のある子供の「周りにいる子供への指導」が 鍵を握る!例えば、障害のあること特異な行動を真似して冷やかす子、わざと刺激したりパニックやトラブルを誘導する子の存在を認識し、状況を把握し、叱るだけでなく、うまく味方
・ピザ(もちろん焼くだけのやつ テリヤキチキンとベーコンチーズ)・ちらし寿司・いなり寿司・鶏ももからあげ・ウインナー・ケーキ・ビールぽっくんの誕生...
今日も、通勤電車の中からモブログ中です。昨日のりょうまのじいちゃんの精密検査の結果は、来週出ます。会社を休んで、家族のために病院に行く事。自分の中では当たり前だと思っています。でも、その休みさえ簡単に取ることができないのが、サラリーマンの現実なのです。たぶん、来週の検査結果を聞くための休みも厳しい状況ですが、何が何でも、同行するつもりです。何を言われようとね!(~_~;)