曇り。今日は月曜日。かーさんは仕事、兄ちゃんもとーくんも学校だ。今週の水曜日で二人とも今年度は終わり。一年なんてあっという間だなぁ…。小学校は閉校してしまう…。淋しい…。とーくんは宿題は一つしかないとお気楽だった。かーさんはいっぱい宿題があるんだけどな〜。個人のホームページ歩いていこうhttps://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=koukinou
渡は無事に熱も下がり、学校にいくことになりました。ところが、私が朝から、だるい。熱を計ると38度8分。おぉぉぉ〜!熱をあまり出さない私が熱を出している!どうしよう。。と思ったのですが、香穂に 「ゆみちゃん、寝なきゃ!」 と言われて、 「そうだそうだ!病人は眠れるという特権があるんだ!」 と、香穂を学校に送り届けた後、眠りまくりました。 いやぁ。。これは、いい。寝ていても誰も文句も言わないし、私は、風邪なんだし。薬をガンガンと飲んでいたのですが、まったく熱がおりない。おりないどころか、ますますあがってきます ...
今日は皆さんに、ひいパパが今”イチオシ”の本を紹介します。発達障害について関心のある方々なら、これまでたくさんの本を読んでこられたと思いま...
2004年から、3年4か月続けてきた当ブログ「父のひとりごと」ですが、この号をもちまして、終了いたします。今までアクセスをいただいた皆さん、ありがとうございました。これからは、福祉・障がい関連のブログ→「続・父のひとりごと」りょうまから完全に離れた私の完全な個人ブログ→「5%の可能性」に分け、UPいたします。よろしければ、お訪ねくださいね。それでは、そちらでまたお会いしましょう!さ
以前にも寝ないと書いたことがありますが、くうは最近睡眠障害なのです。この1ヶ月が本当にひどくて、1時、2時が普通。ひどい時には明け方まで起きているのです。それなら昼寝をするのかというと、そんなこともなく、眠くて目をこすっていても寝ない!と決めてしまったようなのです。・・・ということは、自分も眠れないわけです。今もとなりにくうは起きています。現在1時半・・・。本を読んでいますよ。。。トホホ・・・以前は、寝たら、あれをしようとこれをしようと、考えていて寝かせよう、寝かせようとしたのですが、全然効果がないので、最近はある一定の時間になったら、(歯磨きをして、1度布団には入って1時間位たったら・・・)もう自分のことをしちゃいます。1度睡眠導入剤もすすめられましたが、薬嫌いで飲まないだろうし、また飲んでどうなるかもわからないので、飲ませていません。花粉症も関係していて、昼間思いっきり外で遊ばせられないことも原因のひとつかもしれませんよね。今日は何時に眠るのでしょうか・・・
今日は終了式。厳密に言えば4月までは1年生ということになるのかな?でもカメ君は無事地域小学校の1年生を終えることができた。小学生になることは義務教育の始まり。中学校卒業までは学校生活を送る。その第一歩としてのこの1年がどれ程大切なものか、私には分かっていた。だからこそ昨年度には丸1年かけて悩み続けた。地域小学校にするか養護学校にするか、を。どちらかが「こりゃアカン!」って学校なら決断も早かったかも知れないが、幸せなことにどちらも好印象であったために悩みに悩んだ。地域小学校の環境...
田辺市では、4月より障害者相談窓口を一本化する。#%V:170%#現在、身体、知的、精神、発達のそれぞれ相談窓口があり、各団体に事業委託しているが、場所も内容も微妙に違うので、1箇所に集めて連携して、相談者に最も必要な情報を提供できるようにしていくことを狙いとしている。障害種別ごとに...
タンコロも、この4月から5年生。だけど、ボクにとってはまだ幼稚園生のよう。かわいくてかわいくて。当たり前だけど、身体もまだ子供だよね。いつまでも、このままでいて欲しいけれど、そんなわけにもいかないね。一方のペイスケは、もう中2になるよ。だんだん、身体もあちこち大人の気配が・・・チン○にもオケケが生えつつあるし、鼻の下にもヒゲらしきものが生えてきた。声変わりは、まだしちゃいないけれどね。どう