クラブ活動

24
Nice!

タンコロのクラブ活動は、毎週月曜日の6時間目に行われる。毎年、クラブのメンバーの入れ替えがあるんで、この時期になるとクラブ決定の作業が行われる。要は、あなたはどんなクラブがいいですか?ということで、第3希望までのクラブを学校側に提出しなければばらないんだ。タンコロはバスケ大好きなんで、当然第1希望はバスケ。第2希望は、フリースポーツクラブ。なにをやるかというと、時期にあわせてミニバスケだったり

パソコン

15
Nice!

父のパソコン乗っ取り(笑)ノブ父の撮りためた画像を無造作にチョイス時々勝手にファイルを移動させるから後ろでノブ父がヒヤヒヤ(笑)彼のパソコンにファイル移動したほうがいいよ紇

桃子の服とぽっくんの服

29
Nice!

写真は昨日の晩御飯。うひひ ステーキ!!ぽっくんが ステーキ食べたい〜 ステーキ食べたい〜 (*´Д`)って 前から言ってて 一緒に買い物に行ったときちょ...

月曜日の事件

25
Nice!

先々週の月曜日。いつも学校からYOOちゃんと一緒に帰ってきてくれるY君が我が家に来て、「YOO君が僕のゲームを持ってきてませんか」と聞いた。前の週の金曜日、学校から帰ってきたYOOちゃんは、自分のDS持参でY君の家に遊びに行き、そこでゲームソフトを借りたらしい。その後、ゲームソフトが無くなっているのに気付いたY君は、YOOちゃんが借りたまま持って帰ったと思い、我が家までゲームソフトの所在を確

二元論

24
Nice!

「社交辞令と本音の区別がつけられないこと」のコメントを拝見して更に考えた。どうも自分は「社交辞令」と「本音」の二元論で物事を考えていた。「社交辞令」に添えられる「本音」、「本音」に添えられる「社交辞令」、といった"「社交辞令」と「本音」の間にあるもの"を自分は今日まで捉えることが出来ていなかったのだ。考えてみれば、自分は何でも二元論で捉えてしまっている所がある。「好・・・

熱が上がってきたようです。

28
Nice!

今日の昼までは、熱があるなんて自覚症状はなかったのですが、今頃になって、だんだん熱っぽさを感じるようになってきました。朝は熱の自覚症状なしで37.1度だったので、自覚症状が出てきたという事は、38度くらいは超えているのかも知れません(体温計がないんです、汗)そして、夕食を食べようとしたのですが、半分くらい食べた所で、胃がつかえる感じがして、全部食べ切れず、今も夕食がまだ残っています(汗)食欲はあるので、ちゃんと全部食べたいんですけど、胃がパンパンになってて受け付けてくれないという、ちょっと不思議...

「適応」という視点(7)

22
Nice!

今回のシリーズ記事では「適応」について考えていますが、療育と「適応」の関係を考えるときにポイントになると思われるのが、「部分最適」と「全体最適」という考え方です。ある適応すべき課題について、一見最適に見える(でも実は「最」適ではない)ポイントが、本来の最適なポイントとは別に存在するとき、前者を「部分最適」、後者を「全体最適」と呼びます。この「部分最適」と「全体最適」を、山登りに例えてみると、小高い丘の頂上にたどりついたとしても、そこが本当に「山頂」であるとは限らず、さらに先に...

N/A