桃子の寝相

19
Nice!

久々です。元気ですか?

21
Nice!

久しぶりに更新します体調がとても悪く、寝込んでいました持病の手の痛みは、大分薄れましたが、新学期の学校にいく用事がいくつかあると、精神的にしんどくなって、また、熱が出て寝込んでいた状態です。寝込んでいても、みーの子育ては、毎日あるので、それなりに大変でした。家庭訪問の週間から、学校の帰りが、昼ごはんを食べて帰ってくるのに、帰りが、どんどん遅くなってきてます。寄り道をしているのでしょうが、そのことを全然聞いても、話をするはずもなくしかし、2年生になったので、迎えに行かないで、帰ってこさせたいので、根気比べ状態になってます。これが大都会ではないので、帰ってこない時間が長くなっても、まだまだ表に出さないですが、東京とか、大阪ともなると、心配で仕方がなくなるのでしょうね2年生の途中で、転勤があるかも知れないので、大都会になった時も覚悟をしないといけないです。ネットで、調べると、東京になると、習い物の値段が違っていて、プールと家庭教師の2本柱を残してと思ってます。そんな先の話は、いいので、あすのことですが、掃除をがんばらないといけないです。あさってが、家庭訪問の日にちになっているので・・・ゴールデンウィークの遊びの予定も立てないといけないです十分に楽しんで、また現実の大変な子育てが待っています

倉持結香さんについて

26
Nice!

このブログにもコメントをよくいただいている方から、「倉持結香さんという、アスペルガーであることをカミングアウトしてタレント活動をしている人がいる」という話を聞きました。確かに事実でした。https://blog.livedoor.jp/yukakuramoti/archives/50969884.html空を観るのが好き。 (倉持結香の【ユカ専用ブログ。】)以前にも書いたのですが、私は『アスペルガー症候群』という病気らしいのです。アスペルガー症候群というのは簡単に言うと言語障害...

4/29(火)散髪

29
Nice!

晴れ。今日は祭日で珍しくみんなお休み。兄ちゃんも朝練はなかった。午前中は親戚が仏壇に参りに来たのでバタバタ過ごし、買物に行って急いで帰って来たらちょうど昼になった。午後はめっちゃ汚いかーさんの車を洗車して3人で散髪に出掛けた。兄ちゃんは中学生なんだから丸坊主にすりゃ〜い〜のに絶対しない。とーくんとかーさんは今回はかなり短くしたぞ。夏が来るもんね。散髪の帰りはドーナツを買って、兄ちゃんが行きたかったスーパーの3階のゲームコーナーへ行った。兄ちゃんはお目当てのゲームは席が空いてなくて出来な...

毎パソ数字、12ページまで練習完了!

26
Nice!

今日の毎パソ数字の練習は、午前中に30分間、9〜11ページの復習を終わらせた後、12ページに突入して、12ページの3段落目まで練習しました。そして、午後からは、一気に75分間くらい打ち込んで、まず9〜12ページの3段落目までを復習した後、12ページの最後まで練習を終わらせて、最後に、1〜12ページの総復習という流れで、今日は合計105分間くらい練習しました。今のところ、まだ9ページ以降には、難所らしき所もなく、順調に練習出来ている感じです。それにしても、今日は、温度が上がりましたね!僕のアパート...

ニュース。(^o^)v

21
Nice!

明日(5/30)の毎日新聞の朝刊に、「おさんぽいってもいいよぉ~」の本に関しての...

ゴールデンウィークといえば

18
Nice!

ゴールデンウィークといえば、横浜コスモワールドです。 ヒロキの決めごと、です。(...

どんぐりの家

22
Nice!

どんぐりの家というマンガを知っていますか?聴覚障害と知的障害を併せ持つ圭子ちゃんとその家族の話しです。設定が今よりもだいぶまえなので、周りの偏見なども今よりもひどく、読んでいてつらくなるほどです。光とともに・よりも、重く、そして家族の苦しみをリアルに描いている。状況や環境は今のほうが格段よいけれど、多かれ少なかれ、家族が持つ悩みや絶望は障害をもつ子どもがいる人には共感できるのではないでしょうか?この話しは絶望では終わらないのです。子どもたちが安心して暮らせるように、作業所を作っていくのです。そこにはたくさんの苦労が描かれています。現在、当たり前のように作業所があるように感じます。けれど、そこに至るまでの過程はどれほど大変だったことか・・・・今よりも、もっと住みよい暮らしにするためには、どうしたらよいか・・・そんなことも考えるきっかけになります。