体育が嫌いな自閉症児

15
Nice!

最近、YOOちゃんは小学校の体育の授業をずっとサボっている。大きすぎる体が負担なのはよくわかる・・・が、ダイエットのためにも体育はちゃんと参加してほしい。父とのキャッチボールでも、たった5分で「あ〜つかれた」と言って、すぐ止めてしまう。どうして体育に参加しないのか、聞いてみた。すると「鉄棒はお腹が痛いです」鉄棒が出っ張ったお腹に食い込んで痛いのだと言う。なるほど、メタボなYOOちゃんに

今日のこだわり

26
Nice!

今日のツヨ。食卓のダイニングテーブルに5つのイスをきちっと入れることを楽しんでいました。こども用、大人用、左右対称にきっちりと位置をそろえたり、数ミリ微調整したり。そして眺めて満足。テーブルの下に潜ってイスの脚に囲まれてくつろいだり、しゃがんで外から脚を眺めたり。いいんだけど、人が座ることを許さないので、自分が食事が終わると、私の箸を持つ手をとって、『箸を置け』と。そして『そこをどけ』と。残ったおかずとお茶を両手に、すごすごとリビングのローテーブルへ移動する私。そこでお絵かきするコトの横に正座して食べながら、かつてこんな光景を自閉症の体験記で読んだような・・・そのときはどうして子供を怒らないんだろうと思ったような記憶があるけど、今は怒っても、説得しても、ほめてもなだめても時間と気力の無駄・・・というかどうぞ、好きなようにやんなさいヨ^^っていう気になってるから面白い。5個のイスをぐるっ整え、さらに微調整して回るツヨ。こだわりもずっとは続かない。禁止すると反抗とかんしゃくを覚える。ダイニングテーブルは隠すわけにもいかない。いいじゃないか。母が追い出されてもサ。                       よかったら応援のクリックをお願いします! ↓

歯磨き粉の適量

21
Nice!

毎日新聞から、こんな記事が出てるんですが↓初期虫歯:白い部分があったら要注意 ケアをすれば歯医者いらず!?https://mainichi.jp/photo/news/20080501mog00m100021000c.htmlまあ、初期虫歯が、ちゃんと歯磨きすれば治るって事くらいは知ってましたよ。それは良いんですけど、この記事の最後の部分↓押野研究員によるとフッ素入りの歯磨き粉を上手に使うためには、量が大事だという。フッ素は濃度が薄いと効果がなくなるためで、歯磨き粉1グラム、歯ブラシに1・5センチ...

毎日さんの記事

13
Nice!

ネット上でのニュース記事はこちらです。m(__)m 新聞のコピー記事はこちらです...

今日の毎パソ数字の練習は復習のみ

27
Nice!

今日の毎パソ数字の練習は、午前中に40分間程度、午後からも40分間程度で、合計80分間程度で、控えめにしました。内容は、1〜13ページまでの復習のみです。今日は時間がないので、コメントはこれだけで・・・

ゴールデンウィーク

22
Nice!

 ここ数年のゴールデンウィークといえば、とりあえず私の実家に帰省するくらいのものでしたが、 今年はなんと!! 沖縄!! に旅行に行きます!! なんというめずらしいこと・・・ で、もちろん家族4人で・・・ではありません。 実は私とママと2人だけで行きます。かー、まー、済まねぇ!! まず私の実家に帰って子どもたちを預け、そこから旅行に出発する予定にしています。 子どもたちを連れて行くか

教育部門の役割

16
Nice!

■教育部門の役割(昨日の記事から続いています。)研修は、同じ研修を二度受ける人はいないので、その都度新しいお客様が、シビアな目で評価をしてくれる。「去年より、こんなによくなっているんですよ!」なんて売り文句はまったく意味がない。一期一会で、良...

慈しむ心

20
Nice!

  昨日の晩御飯の時のこと。ひいちゃんが下校途中でのことを話してくれました。   今日帰りにね、道ばたに倒れこんでる蝶々を助けてあげたん...