ソーシャルストーリーズ入門講座

22
Nice!

本日#%V:2%##%V:1%#、早朝より和歌山市で開催される「ソーシャルストーリーズ」の講習会に行ってきた。#%V:38%##%V:196%##%V:198%# といっても受講したわけではなく、今日明日2日間開催される講習会に顔出ししてきたというわけです。#%V:169%#...

準備だらけの一週間

29
Nice!

今週は月曜から金曜日まで毎日、役者さんごとのホン読みあり、衣装合わせあり、ロケハ...

PR: 関西の旅をご検討中の方へ

16
Nice!
「るるぶトラベルプラス」で豊富なモデル日程表をチェック!今なら豪華景品も
Ads by Trend Match

今日はリーダーがいないから帰るチャンスですよ

16
Nice!

定型の同僚がこんなことを言ってきた。「今日はリーダーがいないから帰るチャンスですよ。帰りましょうよ。」その同僚、昼食も15時の休憩もリーダーと一緒に過ごしていて傍目からはリーダーに最も近い存在にみえていた。そのため、この発言に大変驚いた。定型は表面と裏側が全く違うようだ。そして、このような世界を馬鹿正直なアスペルガーはどう渡り歩いていけばいいのだろう、と考えてし・・・

図書室のポスト

26
Nice!

以前学校の子供達が『光とともに』を読んでカメ君と重ねて感じてくれているようだ、という旨の内容を書きました。その後、図書室にポストを設置してもらって質問などを受け付けてはどうか…と思い付き、先生に相談させていただきました。それから音沙汰無し…(汗)却下されたかな~と私も忘れかけてました。ところが先日カメ君の連絡ノートに質問カードがありました。光くんについての質問ポストを学校はちゃんと設置して下さってたのです。びっくり&感激でした!質問をくれた子に心を込めて返事を書きました。内容はまたいつ...

7/4(金)救急法講習会

20
Nice!

晴れ。今日もめっちゃ暑かった。仕事もやっぱり週末でぶっちぎり忙しかった。6時に会社を出て、今夜は兄ちゃんは夜間練習なので6時半には中学校に迎えに行った。バタバタ慌ただしく夕食を済ませて7時から小学校の救急法講習会に行ってきた。遅刻したけど。人工呼吸と心臓マッサージ、AEDの使い方を勉強してきた。兄ちゃんが幼稚園に上がったときから毎年欠かさず救急法の講習会は行ってて何となく要領はわかるものの、一年に一回しかしないのでやっぱりだいぶ忘れている。今年もしっかり勉強してきた。今年も事故のない夏休み...

母乳育児と朝日新聞

18
Nice!

朝日新聞に母乳育児に関して世間の誤解を助長しかねない特集記事が載せられた由で、日本ラクテーション・コンサルタント協会が緊急声明を出している(参照:PDFです)。ちなみに朝日新聞の記事は朝日のウエブサイトで検索をかけても見つからなかった。いちおう読んだ記憶はあるのだが、私自身の印象としては、わりと文献なんか調べてまめに取材もして、方向性は間違ってるけど態度としてはまじめに書いた記事だと思った。記事の原文をご参照いただけないのが残念である。ラクテーション・コンサルタント協会の声明から内容をご推察願いたいと申したらルール違反だろうか。私見であるが、やっぱり母乳哺育とかカンガルーケアとかは、じっさいにやっているところを見て意外とうまくいくもんだねという実感を持ってるかどうかで、認識が極端に異なるんじゃないかと思った。それは例えば飛行機のようなもので、たとえば19世紀の人にジェット旅客機の設計図を見せても、それが空を飛べるのだと信じる人はかなり少ないんじゃないかと思う。朝日新聞の記者さんも、たぶん母乳育児の上手くいっているところを見たことがなかったんじゃないかと、私は推測している。巨大な金属塊が飛行できるなんて信じられないと19世紀の人が仰るのと同じ水準で、母乳だけで上手くいくということが信じられないんじゃないかと思う。でも19世紀の人が飛行機を信じられないからといって、彼らを未開だと見下すのは間違いだ。彼らがこんなもの飛ぶはずがないと言ったとしても、ある意味でそれは正しいことだからだ。

まさる語

19
Nice!

まさる君今月の中旬、大好きな田舎に遊びに行くことになりました嬉しいらしく今まで、文字を書くことに興味がなかった息子が自分でスケジュールを書くようになりましたが、他の人では、とても読める文字ではありませんそこで、まさる...