私のヘアーカットの日です。実は、私は、天然パーマの上に髪の毛が、すごく太くて多く、美容士さん泣かせです。 アメリカのヘアーカットも行きましたが、白人の人は、右半分切っただけで 「帰って!これ以上、あなたの髪は切れない。」 といわれて逆切れされて、帰されました。 その話を他の友達にしたら、 ベトナム人、中国人のアジア系を紹介されたのですが、この2人も 一人は、あなたの髪の毛がかわかないので・・と、濡れた髪の毛のまま自宅に戻されました。 運転してても頭から顔面にかけて、水が流れ落ち、なんか、オープンカーの車で大雨の中を運転してるような感じを体験しました。中国人の人は、右と左の長さがまったくちがうままで帰されて、あなたの髪の毛は問題で、私のせいではない。といわれました。 この話を友達にすると、こういう思いをしてる人は他にはいないようなので、私だけのことのようです。日本人の美容士さんからも 「髪の毛がすごく強いので、シェバーが壊れた。」 と帰るようにと、文句を言われたことがあります。 こんな私の髪の毛をスムーズに切れる人が、サンフランシスコにいて、私は、そこに通っています。 香穂も私と同じ傾向があり。私と香穂は、同じ美容士さんにお願いしています。 まぁ、思いっきり髪の毛の量をへらしてくださり、もう軽い軽い。切ってる途中でもわかります。 まだまだ減らします。とおっしゃっていたんですが。突然
投稿者: 自閉症児 渡の宝箱 投稿日時: 2009-06-18 (木) 23:52
私の話ばかり続いていて息子の話を最近あまり書いていないのですが、特に問題がないから書かないのではなく、問題が有り過ぎて何から書けばいいのか分からないという状態・・・就学のこともあるし、考えなきゃいけないことが多すぎて、頭がパンクしそうです。とりあえず昨日の出来事を書いてみます。息子は手先が器用なので、絵を描いたり工作をすることが大好きです。でも不器用な面もあります。いつも、お料理の卵割りをやりたが
投稿者: テクテク〜私の歩く道〜 投稿日時: 2009-06-18 (木) 14:57
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
投稿者: テクテク〜私の歩く道〜 投稿日時: 2009-06-18 (木) 14:09
自閉症とは…と、このブログ内にもあちこちにたくさん書いてますが、私にとっては星座と同じような感覚です。障がいと呼ばれることを否定している訳ではないんですよ。でもカメ君にとって名称は大したことじゃないってことを数年かけて感じるようになったってことです。
投稿者: Smile☆カメ君 投稿日時: 2009-06-18 (木) 12:48
晴れ今日はとーくんはあいさつ運動があるので送って行った兄ちゃんは当然のようにかーさんの車…バスで行ってくれないかなぁ…?今日も兄ちゃんは水泳があったんだけど、行きの車の中でコンタクト入れるもんと洗浄液忘れたっ!機嫌悪い悪い…結局ばあちゃんに持って来てもらったらしいが…そういうことにきちんと感謝せんかいっ!そんでもって、頭が痛かったで、結局プールには入らなかったらしいなんのこっちゃかーさんはずっと風邪気味なんだけど、今日は午後からくしゃみと鼻水がめっちゃすごくなった本格...
投稿者: 高機能自閉症児とーくんとその兄... 投稿日時: 2009-06-18 (木) 08:40
渡の学校にサイコロジストが、見学に来るって言ってました。ところが、時間もどなたがくるのか?もなにも教えてくれません。 「まだきまってないので、月曜日の朝に時間と誰がいくのか?は、連絡します。」 と言ったっきり・・・渡の学校の校長先生も 「学区の仕事はこうやって、学年末(ほとんどの学校は、今日から夏休みで渡の学校は、17日からです)にあわててやるから、翻弄されるのは、子どもたち」 と言ってました。学年末になると、いろんな学区の人たちが、見学にきて、見学者がたくさんになり、まるで博物館のようになってしまう。予期せぬことが苦手な自閉症には、たくさんの予告されない知らない人たちが、次から次へやってきて、辛いだけです。 これは、自閉症じゃなくても自分が家でいて、知らない人が突然、次から次へと家の中へ入って来たら、ストレスになると思うんですが。 ところが、前日夜中にメールがあって、 「明日は、学区から、誰も行かないから。」 で謝罪もなにもない・・・。準備していた生徒はまた変更を余儀なくされる訳で。 一度や二度ならわかりますが、毎回これです・・。 このシステムは、まずい。どうにか、もっとスムーズにいくように変更しようとか、そういう努力はしないのだろうか?と思ってしまう。
投稿者: 自閉症児 渡の宝箱 投稿日時: 2009-06-17 (水) 23:21