パワーが出ない・・・

5
Nice!

すごく久しぶりの日記となりました・・・何か書こう!みなさんの所へ行ってパワーもらおう!と思うのですが、本当にパワーのない時はそれも出来ないと実感で...

プレッシャー

3
Nice!

先週末、月に一度の全社各部署から責任者以上が集まる大きな会議がありました。何が話し合わされたのは不明ですが…課長「今日からKさんの席が猫さんの席にするから、後で机の中整理しといて。作業場の端末はもう使わないで、Kさんの席のパソコン使って」は?Kさんって、12月に課長と喧嘩して辞表出して行った、といっても既に60歳の勤務暦数十年のKさんですか?喧嘩して辞めてった訳ですから、当然何の業務引継ぎも何もされていなく。人員の補充を上に依頼しているが、全く反応がないらしい。とりあえず、その日の作業を終えた後の空き時間で、事務机の引き出しの中やら色々片付けていると課長「猫さん、Kさんの担当してる医薬品会社への報告書、提出が2月中なんだ。代わりに作って。解らない所はYさん(Kさんより?ベテラン)に聞けばいいから」は???書類作成なんて、手書きで渡されたものをワードとかで作成した経験しかないんですけど!!!1から作成なんてした事ないんですけど!!課長「もうKさんの仕事全部丸投げしようかなー」えええ!!Kさんがやっていた仕事と言えば…主にクレーム対応。得意先からクレームが来たら、原因を調べて、対策を立てて、得意先へ報告。原因調査は、現場の作業者や責任者と話し合いが必要。更に対策立てたりなんて、対策の為の取り決めを作ってその作業者や責任者に実施させる。得意先に報告って、得意先が納得するような内容で文書作成して提出。。。。

札幌雪まつり

2
Nice!

遊んでばかりいるツケがまわってきた感じでして、このところ何かと忙しい私です。実は、7~9日まで北海道へ行ってまいりました。(今回は「雪まつり」に行きたいと数年前からずーっと言い続けている母のお供)。普段を知っているだけに、この時期は驚くほどの旅行代金でして...思わず、韓国に2回は行ける!と思ってしまったほど。コースは支笏湖の「氷濤まつり」~登別温泉~小樽~札幌「雪まつり」。幸い、一日違いで寒波は和らぎ、氷点下と言ってもさほど寒く感じませんでした。(韓国とヨーロッパ慣れしているからかもしれませんが...)。少しだけ写真をご紹介いたします韓国・百済王宮(これ!雪です)左:小樽「北菓楼」のソフトクリーム(ここ限定!)右:大好きな小樽「政寿司」(ここはオススメ!)最近では、百貨店の全国銘菓コーナーや、北海道物産店等で目にするものが多く、「別にここで買わなくてもいつでも買える...」のはいいのだかどうだか...。北海道限定を探すのは結構大変でしたけれど、楽しかったです。

胸が痛みます _| ̄|○

2
Nice!

記事を読んで辛くなりました。胸が痛みます。考えさせられます。■ 「問題行動」の児童めぐり、学校側がアンケート ■ 特定児童挙げ“被害調査” 岐阜・海津の市立小■ 障害児対応めぐり教職員2人が抗議の退職 岐阜・海津市■ 問題行動:アンケで指摘、転入児童前で結果を読み上げる--海津の小学校 /岐阜特別支援教育制度が乗り越えねばならない壁は教室の中だけではないのですね。保護者だったり、地域だったり・・・。 なんだか壮大な闇のように思えます。つるし上げられた子どもとその親御さんのことを思うと息苦しくせつなくなります。また、被害を受けた児童や保護者の気持ちはどうしたら昇華されるのでしょうか?しかし学校長自らが率先してアンケートをするなんて・・・ とりかえしのつかないことです。詫びて済むなら誰でも出来ることです。長としての資質を疑います岐阜だけの事件ではなく、みんなでこの事実を受け止め、知恵を出し合う必要があるのではないでしょうか。そして抗議の退職をされた先生方が、もう一度教壇に立てることをお祈りします。どうぞ岐阜の心ある方々、県教委に嘆願書を御願いします

こんなの見つけました(^^)

4
Nice!

『 竹田契一先生LDセミナー寸劇 』全部で8つあるようです。

今の上司

6
Nice!

社内をあちこちたらい回しにされて、今の部署に来てようやく半年以上続いているけれど。そろそろ危険を感じています。課長の指示「これは天地が許容ないならいいんだ。左右は関係ないから許容超えてもOKだ!」今日の課長「許容を超えたら天地も左右も関係ない!NGだ!」この課長の前の部署のあだ名は「気分の人」別部署の人たちが付けてるあだ名は「矛盾の塊」この部署に配属になって、与えられた仕事量の少なさに「もう少し増やして欲しい」と何度も進言して来ました。その度の課長の返答「余計な事はするな。お前は言われた事だけやっていればいいんだ」今日の課長「お前もっと何かやれよ。他の皆忙しいんだぞ!何一人で楽しているんだ!」まぁ、仕事量増えるなら嬉しいけど。明日は全社から重役が集まる経営会議の日。こいつ何もやらねぇとか、言われそうだなー何かやらせて欲しいと言い続けていたけれど。言ってない、聞いてないと言われたら終わり。紙に書いても提出しても、指示を紙に書いて貰っても「そんなの関係ない」と言われて終ったし。課長曰く「もっと華やかな性格の子だと思ったのに」「お前の顔がな!顔が・・・!顔が・・・!」「余計な事は言うな。すみません以外は一切言うな!」「お前は社内の全部署から、人として嫌われて異動断られているんだ。俺がいらないといったら、お前どうする気だ?もう行く所ないぞ?」こんな相手とはどんな風に接すればいいんだろう?この課長の部署に異動してストレスからか、度々8度超える発熱や、全身にじんましん。時に毎日お昼食べては昼休み中に吐いてた。

アスペルガーが自閉症に命名変更になるかもしれない。

2
Nice!

日本語でMental Retardationにあたる言葉と、 Intellectual Disabilityにあたる訳はもう少し見てみないとわからないのですが、 今日の記事は、アスペルガーと...

13才の誕生日

3
Nice!

今日はぽっくんの13回目の誕生日でした。今日のぽっくんの一日は・・・朝10時過ぎのバスに乗って、一人でお出かけ~~~。行き先は・・・泉ヶ丘というと...