先日のこと・・・出先から家に帰ると、見慣れない容器が・・・?なんだろうと顔を近づけても、水の中には藻しか見当たりません 次男くんのいたずらか?と思っ...
毎パソ数字の練習ですが、今日は、1〜8ページまでの540文字のスタートダッシュの練習を、MP Trainerではなく、毎パソ練習ソフト(本家)のほうでやってみました。そろそろ、こちらの画面での練習にも慣れるようにして行こうと思ってます。それで、スタートの540文字までの結果の画像を載せてみました。540文字を1分24秒なので、このペースで最後まで打ったとしても、1928文字しか打てないペースですね・・・まだまだ安定感がぜんぜん無くて、途中でミスと硬直の連打になって、何度もやり直す事が多かったり、...
私のブログにリンクを貼っている皆様への重大なお知らせです。私のブログのタイトルを少し変えました。『自閉症スペクトラム白書』でしたが、新しく『自閉症スペクトラム夫婦白書』になりました。少し変えたと言うか、付け足したかと言うと:(自分の)ダンナさんが...
病休が終わった。資料の山ができていた。中にはどうでもいいようなものも多いわけで何でもいいから紙にすればいいというものでも無かろう。捨てるのが大変である。もったいない。中で気になったのは自分の職場の障害者雇用についての調査。職員の中で障害者は申し出てほしいとのお達し。手帳はないので診断書と言うことになるのだが、金と時間がかかるので、「準ずるもの」として診断のまとめの提出くらいしようと思う。それでだめだったら出すのはやめようと思う。自分のは障害ではない。どちらかというとアドバン...
職場で新人歓迎会があったのだが、今回も話題についていけなかった。今回話題になったのは、好きなドラマ。『東京ラブストーリー』やら『ロングバケーション』やらで周りは盛り上がっていたが、恋愛ドラマをほとんど見ない自分は話題に全くついていけなかった。では、自分が好きなドラマはと言われると、経済モノがほとんど。『ハゲタカ』とか『銀行 男たちのサバイバル』とか、そんなものになってし・・・
日曜日、太陽がサンサン なお天気の中、体育大会が行われた。今年は、小学校生活最後の運動会。閉会式が終わった時「あーーー 本当にコレで最後なんだ。」と...
午後の部が始まった。ぽっくんの係りは「出発係り」。出発係りとは、100m走などの「かけっこ」種目の時スタート地点で合図に使うピストルの弾詰めをする係り...
近所に図書館があるので、よく本を借りてきて読み聞かせをするニコ家。毎回5冊づつ、アニ&オトに喜んでもらえそうな絵本を借りて読み聞かせします