ブログパーツの設定に成功しました。(^o^)v シンプルですけど、右下の部分をク...
私が最近お裁縫をよくしているのでぽっくんも影響されて始めました(^ω^)最近よく私が手芸小物を百円ショップで買うのですがぽっくんと一緒に行った時に、そ...
■開店(テン=10)祝い!みなさまに愛されて10年──本日、開が10歳の誕生日を迎えました。「10さいになったの!」おめでとう開君!長いようで、あっというまの10年だったね。いつも元気で、ハッピーな笑顔をありがとう。パパもママもこの日...
( 買い物袋1つにつき アルバイト料は100円♪ )お手伝いをするとお金をもらえる・・・お金を集める という感覚から アルバイト(労働)をするとお金をもらえて 欲しい物が買える という感覚に 確実に変わっています。今は、伝票を見て 現在どのくらい労働をして いくらもらえるかを考えています。買い物の手伝いは 1袋につき100円もらえますから、高い労働になります。以前は 気分でいきたくないと断ることもありましたが、今は違います。「ママは一人で買い物に行ってくるけどいいですか〜?」と聞くと、「お手伝いをするのです。いっしょに行きます」と 自分から行動してくれるようになりました。外出の支度もスムーズです。今日も、いつもの スーパーの魚屋に行くことにしました。以前でしたら、5〜6メートルも離れれば 心配になって後ろを振り返って確認していましたが、今は先に先にと歩いていって、あっという間に姿が見えなくなってしまいます。私よりも ずっと先にスーパーに到着して 魚売り場でまったりと魚を見ていたりします。魚屋さんのみなさんも 暖かく見ていてくれるので、安心です♪はじめの頃は 誰も まこちゃんに障害がある事を知りませんでした。「彼は 魚が大好きなんだね〜♪」と ほほえましく思ってくれていました。
2009年、もう7月も半ば過ぎおいおいってどこからともなく突っ込まれそうだけどね4月〜丸9年ぶりに都民になり親子共々新天地での生活をスタートさせたのですが・・・なんと天使君には次々災難が襲い掛かり、ただいま立派な不登校児となっております。正確にはもう夏休みに突入したのですが、6月7月は1日も登校できずに在宅ですごしました。学校の先生も人間だからね、完璧ではないでしょうでも、同じ失敗は繰り返さないで欲しいよね天使の場合は転学前から、私が何度も相談に通い、膨大な量の資料を作り渡し...