[シリコンバレーでの私たちの暮らし]渡の卒業式

10
Nice!
渡が通う中学校で、卒業式がありました。 image うちのクラスから5名が卒業します。 image 香穂も卒業式に列席しました。 image 9月からは、高校生です。 トランジションプログラムも始まります。どのような大人になってゆくのか?楽しみな毎日ですね。

お盆の一日

13
Nice!

今日は朝から家族四人でお墓参りに行きました。そのあと、皆でカルフール光明池に行きました。カルフールで旦那がプラレールのレールセットを買いました。 最...

ゲームと犯罪と子どもたち

13
Nice!

R・カトナー、S・シェリル(著) 鈴木南日子(訳) 「ゲームと犯罪と子どもたち-ハーバード大学医学部の大規模調査より-」 インプレスジャパン 2009年

アスペルガーっぽい同僚の長話はどうしたら止まるか2

22
Nice!

「アスペルガーっぽい同僚の長話はどうしたら止まるか」にコメント有難うございました。同僚にはっきり言ってみた結果は、以下になりました。・仕事と無関係な話を業務時間中にされることはほぼなくなった・とうふの様子を窺ってから、話しかけるようになった (話しかけるなオーラを出している時には、話しかけないようになってきた)しかし、まだ業務時間の半分を同僚のQAに割かれている状態・・・

大村湾でカヤックに乗る

14
Nice!

夏休みを頂いて長崎の実家に帰った。二日間カヤックで遊んでいた。実家の庭で膨らませて、目の前の海に放り込む。庭先が海なのでそういう楽しいことができる。むろんカヤックなど始めてである。素人が通販でインフレータブルカヤックセット(救命具とパドルとポンプつき)を買って乗るなど無謀もいいところかもしれないが、それでもひっくり返りもせず楽しめた。それほどに故郷の海は穏やかである。実家は小さな岬のたもとにある。岬の向うからちょっとした川なみの速さで潮が流れているし、その潮や波風にえぐられて岬の突端がちょっとした崖になっているしで、子供の頃は岬の向うに回ってみることができなかった。今回の休暇でこの岬をカヤックで越えることができて、向うはどうなっているのだろうという子供の頃からの疑問がようやく解決できた。三十数年来の胸のつかえがおりたような気がした。天候にも恵まれた。初日は潮の速さに挫けて、岬の向うへまわる勇気が出なかった。ところが二日目には風が逆になり、岬をめぐる潮の流れがほとんど止まった。幸運だった。たしかに子供の頃の記憶でも、そういう風向きの日があることは覚えているのだけれども、でも珍しいことではあるのだ。せいぜい私が動いたのは、海沿いに歩くことができれば1時間足らずで移動可能な距離ではあった。本格的なカヤック乗りの人にはお笑いぐさな小冒険なのだろうけど、楽しかった。こういう楽しい休暇も若手が増えてNICUを留守にできる期間が長くなったからこそである。その点、感謝至極である。

[シリコンバレーでの私たちの暮らし]アメリカの私立大学のすごさ〜ペパーダイン大学Pepperdine University編〜

18
Nice!
香穂が選んだペパーダイン大学(Pepperdine University)は、グリークファミリィー方式*1を採用しています。 これはなにか?というと、ギリシャの家族という意味らしく、ギリシャは家族数が多く親族等まですごく仲良く家族ぐるみでのおつきあいをするそうです。 ペパーダイン大学はこの方式を採用し、先生や、生徒は家族のようにおつきあいするというものです。先生の自宅も敷地内にある人が多く生徒が自宅に招待されて、夕飯を頂くことはよくある光景のようです。香穂が選んだ学科においては、先生宅への泊まり込みで、セットデザインを作るというのもあるようです。 この方式がうまく回っているのだなと思ったのは、大学訪問を3回ほどしましたが、生徒の誰もが口を揃えていうのは 「○○教授が嫌だ。という話をこの大学内で聞いたことがない。」 ということでした。 ウマが合わない先生というのが元々少なく、万が一そうなってしまった場合は、すぐにクラスを代えてくれるそうです。 けど、みんなは、

公開6日前。。。

15
Nice!

明日の朝、TBSラジオ系列の「メイコのいきいきモーニング」で、ぼくうみ映画のこと...

8月14日(金)盆踊り

21
Nice!

晴れ夏休み28日目今日も2人は朝練に行ったよく頑張るなぁ…かーさんは2人を送って行ってから買物して帰ってからはほんの少しだったけどゆっくりできた昼前には2人を迎えに行って兄ちゃんが欲しいものがあると言うので買いに行ったってか兄ちゃんは次々欲しいものを要求してくるので困ったもんだとーくんは何も言わないのに…兄ちゃんが今日買ったのは卓球用のソックスとシューズの中敷き穴が開いてるので仕方ない…とーくんは何も言わない(我慢している)のでスポーツ用品のメーカーロゴの入っているタオルを買っ...