インフルエンザ闘病記

17
Nice!

昨日来インフルエンザで寝込んでいた。症状は倦怠感と頭痛。とくに倦怠感がきわめて強く、ただごとでない感じが強くしたので、迅速検査を自分でやってみたらA型が陽性に出た。上司にタミフルを処方してもらって帰ってきた。このタミフル代は俺の健康保険から出すのかな、とかちょっと思った。労災じゃないのかな。それも込みでの給料なのかな。まあ出せないほどの金額でもなし。重症化して人工呼吸器使ったりするようになったあたりから、ちょっと交渉の余地あるかな。幸いに昨日午前中は外来当番でもなく、NICUの回診は若手がさっさと済ませてくれていたし、出勤はしたけれど患者さんにはほとんど触らなくて済んだ。というか全然触ってないんじゃないか?体調が悪いにしてもちょっとさぼりすぎなんじゃないかね。このところ。早退して昼ごろ自宅に帰り着き、延々寝込んでいた。昨日はとても立ち上がれる気がしなかった。妻に頼んで自転車用のCCDドリンクをPOLARのボトルに作ってもらって、布団わきに置いて寝ていた。CCDドリンクはこういうときに使うことはメーカー(グリコ)では想定してないんだろうけど。でも甘ったるくなくて飲みやすかった。これでロードバイクだと一口で何メートルくらい走るんだろう。今日はかなり倦怠感が抜けた。どんよりと頭痛は続いている。でも立ち上がることに抵抗感がなくなった。止せばいいのにノートパソコンをあけてしまって、メールで仕事が追いかけてきてたのでげんなりした。やれやれ、容赦のないことだ。

定期検診(栗田先生)

18
Nice!

P1000657-1.jpg( 俺様は 理容室でフルセットで できるようになっているのです。  もちろん・・・蒸しタオルも〜ちょっとやわらかい温度にしてもらっています♪ )はぁ〜〜〜・・・ようやく写真をアップできました。お若い世代と違って・・・プログラムがかわるたびに右往左往しています・・・(汗)学校に行けるようになるのは 来春なので、その間、スペシャル・オリンピックスに登録をして、少しずつ 集団になれるようにしたいと思っていたのですが・・・予想以上に「新型インフルエンザ」の猛威は激しくて、東京では 学校閉鎖や学年閉鎖が多くなってきました。主治医の栗田先生の診察を待つ間、待合室で待っていると・・・療育の教室が終わるのを待っていたお母さん達のお話が聞こえてきました。「新型インフルエンザ」の話題です。区市町村によって学校の対応は違うようですが、特別支援教育の環境でも かなり対応は違うようでエリアによっては 宿泊学習で5人インフルエンザが出ているのに、宿泊学習に出かけたら その日のうちに高熱を出す子供が続出で、1泊してすぐにUターンをしてきたとか・・・。子供達は大事に至らずにすんだようですが・・・・この時期の学校行事はとても神経をつかうのだと思いました。

久々の地下鉄

17
Nice!

カメ君が地下鉄にこだわっているので週に1~2日ほど用もないのに地下鉄に乗りに行くことは以前から書いてきました。実はここ2週間ばかり、その地下鉄ツアーを封印しておりました。ニュースなどでご存知の方もいらっしゃると思いますが、愛知県ではインフルエンザが流行したからです。カメ君の学校でもその頃は学級閉鎖するクラスが相次ぎ、こりゃちょっとヤバイ?と思ったことや、カメ君自身が軽い普通の風邪をひいていたこともあったためです。2~3日はそこそこ我慢していたカメ君も、だんだん怒るようになってきた。私が...

担当保健士

10
Nice!

「お母さんが神経質に育ててるからじゃないの?」声を荒げて言われた言葉にたじろいだ。のび太がまだ診断されておらず、保健センターの発達相談を半年毎に受けていた。発達相談を受ける直前に発達相談を迅速かつスムーズに行うため保健士が自宅を訪問して相談内容などの聞き取りをかねて尋ねてくるのだ。この保健士、というのは、特に子供の発達に携わっている人ではなく、あくまでも地域担当者である。この点がまず、間違いなので

10月22日(木)大丈夫?

12
Nice!

10月22日(木)大丈夫?不要緊ロ馬?晴れ今日もいい天気だった昨日ほどの寒さはなかったけど…今朝もバタバタだったとーくんは昨日のマラソンで足が筋肉痛らしい湿布を貼ったけどきちんとバスで行った兄ちゃんは捻挫してる足があまりよくなさそうだ左をかばうので右まで少し痛いらしい念入りにテーピングしてた大丈夫かいな?それでも今日はK高校の練習に行ったらしい無理はするなよ〜かーさんは兄ちゃんのテーピングと注文していた学生ズボンその他諸々買物に行って兄ちゃんを迎えに行って一緒に帰ったと...

まさか…

22
Nice!

先日、アニの小学校入学前検診がありました。

今夜放送の番組のお知らせ

10
Nice!

只今、インフルエンザと戦闘中のひいパパです。HPがほとんど残っていませんが、番組の告知をしたくてベッドを抜けてきました。今夜8時からの「き...

『三国志』 吉川 英治

14
Nice!

「アスペルガー的他者の気持ちの汲み取り方」のコメントでこたつさんから教えて頂いた吉川英治の『三国志』、全8巻をようやく読み終えた。定型のどろどろとした世界の一端が分かり、本当にびっくりすることばかりだった。自分がこういう世界に生きているのかと思うと、そら恐ろしくすらなった。今回は通読しただけなので、次は分析しながら読んでいきたいと思っている。なお、吉・・・