10月25日(日)散髪

17
Nice!

10月25日(日)散髪理發晴れ時々曇り今日はとーくんはOFF兄ちゃんは今日はK高校は夕方4時から7時まで練習…午前中は時間が空いたので髪が伸び放題の2人を散髪に連れていった来週は文化祭があるしね散髪が終わってから大型量販店のゲームコーナーで久しぶりに少しだけゲームやってた2人たまにはストレス解消もしないと…2人ともユーホーキャッチャーでケータイストラップをゲットしてたけどカワイイ外見なんだけど触ったらマシュマロみたいな妙な感じ不思議なストラップだ…お昼まで家に帰れそうにないのでそのま...

予告

16
Nice!

ここはあくまでも、のび太のために書いているブログなのでこのことをわざわざ記事にする必要はないと、思って、私自身のAS診断の経緯については「診断されました」という報告のみであった。が、私の歴史はのび太の歴史でもある、つまり、自分の痛みをのび太にさせないためにも、書いておこうかな~・・・なんて、思い始めたわけで。というか、診断された当初は、正直言って、私の精神状態が不安定でした。診断されたことに対する不

ソフトボール

19
Nice!

町田おやじの会 vs 町田の丘学園パワーズ 今回で3回目の対戦です。 1回目は「...

闘病記その2

22
Nice!

みなさまにはご心配いただいてありがとうございます。早退して帰ってきた当日は重度の倦怠感と頭痛で一日伏せっていた。二日目は倦怠感がかなり抜けたが頭痛がつづいて不愉快きわまりなかった。三日目、昨日辺りからかなり自覚症状が消えて、いつもの身体の感じにもどった。発熱もなし。病院の決まり事で5日間休むことになっているらしいから、明日までは自宅にこもることになる。身体がだるいのが日常的な疲労なのか病的な状況なのかを判断するためにも、ふだんの自分の身体がどういう動き方をしてどういう感じがするものなのか、ときどきは意識して記憶にとどめておくべきなんだろうと思う。とすれば、ふだんからゆとりなくぎりぎりまで従業員の心身を酷使しているような企業だと、従業員もインフルエンザにかかったと気づくのが不可能になるんじゃないか、そして一気に蔓延するんじゃないかと思った。ということで、企業のインフルエンザ対策としては、消毒液の買い込みみたいな些末な各論にとどまるんじゃなくて、もっと根源的に従業員が軒昂に働けるような環境作りなんじゃないかなと思った。そういう根源的な意味で、職場にインフルエンザが流行るのって企業にとっては恥ずべきことだろうと思った。ちなみにいま私は優秀な若い医師に恵まれて、けっこう楽なポジションにいるから、インフルエンザだと気づけて良かったんだけれども。昨日は一日かけて村上春樹の「1Q84」を読んだ。色々と気持ちに引っかかりを残す作品だった。またインフルエンザで休むことになったら再読するかもしれない。

You've Got a Friend

14
Nice!

夏の終わりに長年飼っていた猫が死に、寂しく感じていたところに新しい友達がやって来た。「ラナ」はアニマル・シェルターに居た雑種の中型犬。履歴を見ると「生後15ヶ月のメス。捨てられた理由は前の飼い主の引っ越し先がペット禁止のアパートであることによるもの」という事だった。以前から、犬を飼うことを考えてはいたのだが、享年19歳だった年老いた猫が居た事もあり、決して現実的ではなかった。しかし今回は、躊躇する理由は1つ無い。出会った時のインスピレーションを信じて手続きを済ませ、翌日避妊手術を施した後、引き取りに行くという段取りとなった。たった一つの心配は、小さい頃から散歩している犬を避けて歩く程犬が嫌いだったベンだったが、犬を探す為にアニマル・シェルターを何度も訪れているうちにかなり慣れて来ているようではある。ただ、実際にアパートへ連れてくるとどうだろう? 家の中で飼うことになるので、怖がってしまうようでは問題だ。そういった心配は興奮した時間が通り越し、あっという間に翌日の受け取り時刻がやって来た。付属の病院の方から出て来た「ラナ」は、まだ一度しか会ったことのない新しい飼い主に喜んで歩み寄ってくる。シェルターの人々に暖かく見送られ、用意しておいたた首輪とリードをつけ、車に乗せて連れて来た。どたどたとアパートに入って来た「ラナ」は部屋中を嗅ぎ回り、家族それぞれを嗅ぎ終えると、手術で疲れていたのかくるりと丸くなって寝てしまった。

七五三 その2

23
Nice!

コトの七五三の写真です。プリントした写真を携帯のカメラで撮るという荒ら業・・。パソコンのケーブルがちぎれてしまったので、昨日から携帯で投稿中でーす・・・。 よろしかったら応援のクリックをお願いします!

10月24日(土)テレビ

21
Nice!

10月24日(土)テレビ電視晴れ時々曇り今日はとーくんは朝練いつものように起きてかーさんが送って行った兄ちゃんは今日はK高校は夕方5時から7時まで練習てなわけでそれまではまったり過ごした捻挫してるので練習以外はどこにも出掛けなかった家に帰ってから今日は久しぶりにこども達とテレビを見た裸の大将放浪記かーさんこれ小さい頃から大好きだったけど役者さんが変わっても見てしまうテーマ曲も口ずさんでしまうこども達は実在の人物がモデルだということを知らなかったかーさんは若い頃一度山下清の展...

護衛艦「ひゅうが」一般公開

11
Nice!

P1000749-3.jpg10月24日(土) 横浜大さん橋で行われた護衛艦の一般公開に行ってきました。「ひゅうが」大きすぎて 離れていないと全体が入りません(汗)8時半に家を出て、横浜大さん橋についたのが9時半〜予定通りでした。9月にも横浜大さん橋で「ひゅうが」の一般公開があったからなのか、思ったほど混んではいませんでしたが・・・それでもやっぱり すごい人でした。新型インフルエンザ防止のため「手の消毒」をして、金属探知のゲートをくぐり手荷物検査が終わると・・・いよいよ艦内の見学です。入り口を入ると・・・広い格納庫の空間があります。ロープがはられた場所で待っていると・・・上から降りてきました。IMG_0020-3.jpgヘリコプターを格納する台に乗って、エレベーターで甲板にでます。IMG_0027-2.jpg「おお〜あがってるね〜〜〜 宇宙戦艦大和みたいな・・・」という私に・・・「おお〜〜ガンダムみたいな・・」=世代の差を感じます(笑)IMG_0030-2.jpg広い空間に「驚き!」