12月2日(水)日常茶飯事

20
Nice!

12月2日(水)日常茶飯事常有的事曇り今日も仕事忙しかった昨日調子が悪かったプリンターは益々不調で新しいプリンターがお目見えやっと順調に仕事ができるわ〜!こども達は今日もいつものようにとーくんは部活兄ちゃんはK高校の練習だったかーさんは兄ちゃんの友達のママと相談して今日はK高校に差し入れをしてきたいつも練習の合間の休憩時間には夏場にはアイスクリームやジュース今の時期はチョコレートやキャラメルなどをいただいているので…ほんの気持ちだけど…子を思う親の気持ちとは裏腹に練習が終わっ...

PR: あ な た の 愛 車 、今 い く ら ?

12
Nice!
愛車の現在価格を調べよう!最大8社の見積りを比較で愛車の最高価格がわかる[無料]
Ads by Trend Match

ABAトレーニングが18ヶ月の子どもでも有効だという研究文献

12
Nice!

ABAトレーニングが18ヶ月の子どもでも有効だという研究文献を職場でもらったのでこちらに載せておきます。日本語訳、時間がある時に載せます。Autism Behav...

自主性は、無理っぽい~(かも)

18
Nice!

5年生になってからというもの、のび太は自分の部屋で宿題をしている。それまではリビングでしていたのだが・・・あら~ちゃんと部屋で勉強なんていい子なの~!・・・・・いえいえ・・・・・リビングですると、「字が汚い~!丁寧に書け~!」と、私の横槍が入るから部屋に逃げた・・・が、正しい。で、イッチョ前にFMなんぞ聞きながらやっているらしい。・・・・・無理でしょ~!!!のび太は~~しながら勉強、なんて、無理!

新しい中古車

9
Nice!

昨日、我が家に新しい中古車がやってきました(*^o^*)車を買い替えたのです。 前の車は、去年この家に引っ越してきたときその前のストリームがガレージに入ら...

自我発達とエスにおける相互的影響

15
Nice!

メラニー・クライン(著) 「自我発達とエスにおける相互的影響」 1952年メラニー・クライン著作集4巻 ”妄想的・分裂的世界” 誠信書房 pp73-76

映画「ぼくはうみがみたくなりました」 観ました。

11
Nice!

「ぼくうみ」を観ました。作者の山下さんもみえて、お話をきくことができましたよ。^^映画を見た後、原作も読んでみました。映画では語りきれない部分がたくさんあるので、これから見る予定の方は、最初に読んでからのほうがいいかもな~・・・と。勝手な感想。自閉症の親だから、(しかもあまりにツヨに近いタイプ)感情移入するより、客観的に見てしまう。あ、ココすごい分かる!とか、冷静になる自分が・・・。しばらく年月が経ってから、ゆーったりした気分でまた見たいです。長い時間をかけて、一人でも多くの方に見てほしい作品だなぁと思いました。 よろしかったらツヨに応援のクリックをお願いします!

えぇ〜〜うそやん&誕生日♪

13
Nice!

勘のいい方なら、タイトルで今日の内容は分かるかも?そう、学部閉鎖…延長決定です なんだか患者さん、増えてるそうで…(汗)金曜日までお休みして、土曜...