PR: フレッツ光のポイントプログラム登場!NTT東日本

9
Nice!

  入会費・年会費無料!フレッツ光会員制プログラムのフレッツ光メンバーズクラブ登場!

Ads by Trend Match

個人面談と走行距離

4
Nice!

今日は一年生のクラスでの最後の個人面談。この一年でできるようになったことを、先生と確認しました。先日学校で発達検査をし、春にやったのが1歳9ヶ月だったのが今回1歳11ヶ月になっていました。うう・・もうすぐ2歳だ。模倣がだいぶできるように。また、見たことを手を使って応ずることも伸び、微細運動・粗大運動もいい結果。そして言語理解も広がったそう。言語表出だけは、やはり伸びず。でも言語理解が伸びたことで救われます。スモールステップで無理なく進めてもらい、気が付けば、いろいろなことが一人でできるようになったなぁ。あっと言う間の一年間。とりあえずまだあと5年もあると思うとホッとします。しかし私はツヨの学校の送迎で、一体どれぐらいの距離を運転したんだろうと、ふと思いました。延べ距離にしたらすごく遠くまで行けていたのではないかなと。親の介護や病院付き添いの行き来も入れると・・・何と・・・一年間で日本列島を5往復もしていました。いやーーーーー走った。 よろしかったら応援のクリックをお願いします!

桜通信21

4
Nice!

山形→徳島 と飛び回っている間に……咲いちゃってました。(^^;

自主上映会レポート(33)

24
Nice!

羽田近くで一泊後、朝一番の飛行機で徳島へ。晴天です。(^o^)v 会場は、徳島市...

PR: フレッツ光のポイントプログラム登場!NTT東日本

2
Nice!

  入会費・年会費無料!フレッツ光会員制プログラムのフレッツ光メンバーズクラブ登場!

Ads by Trend Match

連載第1回の永劫回帰

10
Nice!

定時で帰ろうかと思っていたら、医療安全の講習会で職員全員参加との放送が入ったので居残り。医療安全の講習会で居残った職員に残業手当を出すようになれば、うちの病院上層部の医療安全に関する覚悟についてちょこっとは見直しても良いと思ってるんだが。システム工学の人が、カイゼンとかISOなんとかとかで医療の質を高める云々と語っていった。どっかで聞いたようなことばっかりだった。もう10年の上から同じ病院に勤めていると、同じような企画の講習会を延々聞き直させられることになる。それはちょうど「ドラえもん」の連載第1回を延々と繰り返し読まされているような感覚だ。連載の2回目も3回目も、机の引き出しからドラえもんが初登場して、のび太の悲惨な将来と、それを改変する可能性について語る。なるほど次回からのび太の将来を変える活躍が読めるんだろうと期待したら、あろうことか次回もまたドラえもんが「初登場」してのび太の悲惨な将来とそれを改変する可能性について語るのだ。前回は青いドラえもん、今回は赤いドラえもん、次回はたぶん犬型のドラえもん、その次は四次元ポケットが背中についたドラえもん。繰り返し繰り返し。おかしいなと思ってよく読むと、最終ページの枠外に「のび太の将来は変わるのだろうか。藤子不二雄先生の次回作にご期待ください。」とか書き込んであるんだ。講演後の担当者が挨拶して「今日はたいへんよい勉強になりました」云々と言うのはそういう意味だろ? 毎回飽きもせず。

PR: ◆お薦めカードローンのご案内◆賢い返済しませんか?

3
Nice!
≪オリックスVIPローンカード≫ 来店不要/ご利用可能枠最高500万円
Ads by Trend Match

「落としどころ」のつかみ方

1
Nice!

数日間連続でシステム監視する必要が出てきたため、定型の同僚と臨時勤務体制について話し合っていた。その話し合いの最後で同僚に言われたのが以下だった。「まだ監視の日までに時間があるので、追々決めていきましょう。」同僚は、とうふが提示した案いずれもに納得していないのだろう。しかし、とうふは話し合いの中で「落としどころ」が全くつかめなかった。同僚が言葉にしたことは案の中に反映し・・・