おおきなかぶ

32
Nice!

・・・じゃなくって、大根 (^▽^;)今日は小学校の畑の野菜の収穫の日。ちびは重たそうに(普段重いものは持とうとしないので)無事に持って帰ってきました。大根一本とじゃがいも3個を「あー、重い重い、こんなのもってかえれないよ」といいながら。(持って帰ってきたではないか^^;)よく見ると袋に穴が。あらあら、室内は土だらけ。たいへん。あわてて洗ってもらいました。 よく売られてる大きさの半分の大根でした。旦那は栄養状態が悪い大根だと言っていましたがなかなかどうして、立派な大根ですよ。葉が立派だったのでそっちに栄養が行ったのかな?ちびは自分を見回して「いもむしついてな〜い?」と何度も聞いてきました。いもむしに何かされたのか? こっちも思わず見回してしまいました。(私は虫が苦手)とにかくちびにとっては、貴重な体験をさせていただきました。おおきなかぶみたいによいしょ、よいしょ♪って抜いたんだねというと「ちがうよ、かぶじゃないよ、だいこんだよ 」と、ちび。はい、そうでした、すみません。母は弱しw

牛とうさぎ

34
Nice!

うちのうさぎは「えびす」という名でオスです。我が家に来て7ヶ月、生まれて9ヶ月になります。最近は呼び名が「えびちゅ」になりつつあります。ニュースでみたのですが。今年の冬は生乳が少なくてバターが少ないんだそうです。夏の猛暑も牛のストレスの要因で生乳から先にチーズを作りそのあとで家庭用、そのまたあとに業務用のバターを作るんだそうでクリスマスケーキなどこの忙しいであろう時期にケーキ屋さんは仕入れに困ってるんだそうです。さて、ニュースでは牛が草を食べていました。「牛って草をたべるの?」とちび。そうだよ、うちのえびすと同じ、というと「じゃあさ、うちのえびちゅから牛乳が出るの?」・・・・・・。思わず、笑って(オスなので)しまいましたがメスなら赤ちゃん産んだらおっぱいがでるんだよ、というと不思議そうにしていました。

【863号】トトロの森&狭山湖畔

35
Nice!

レポートNO.151 トトロの森&狭山湖畔

レポート日2007.10.21(日)
【所在地】埼玉県所沢市上山口他

さて今回は、10月21日に行ったトトロの森と狭山湖畔のお出かけレポートです。

となりのトトロ。
誰もが知る宮崎駿さんの大人気のアニメです。
その舞台ともいわれるこの場所=トトロの森。
1号地〜6号地まであるこの場所。
すべては時間的に無理だったので、今回は1号地と3号地+狭山湖畔に行ってきまし

有限プチプチ

24
Nice!

ムゲンプチプチ ブルー(2007/09/22)不明商品詳細を見る今年大ヒットしたこの玩具、ご存知ですよね? 
夏休みにはいるよりもっと前。。
この玩具が9月下旬発売と聞いて、早々に予約注文していたのですが・・
届いたのは11月も過ぎてから。。。
注文沸騰で入手困難となっていたようですが
気長〜に待っていましたが まさか1ヶ月以上も遅れるとは。。( ̄ー ̄;

もちろん私が使うのではなく、
余暇活動の乏しいあんくの暇つぶし

裁判所とは・・・法律とは・・・

22
Nice!

飲酒運転

飲酒運転によるは事故は、後を絶たない。
絶たないから、法律が変えた、とボクは認識している。

そういう意味では、この元福岡市職員“今林 大”が引き起こした飲酒運転事故は、大きい意味を持つし、注目している。

この今林を、殺人犯と同じように裁けなくて、何故法律が変わったのか、変えたのにそれを採用できない福岡地裁の川口裁判官は、なにをどう考えているのか分からない。

裁判所というのは、新しい法律がで

PR: ユニセフからあなたへ贈る

33
Nice!
◆ユニセフからもれなく◆「子どもの命の守りかた」カレンダー差し上げます
Ads by Trend Match

2007/12/18(火)出来事 久々のリサイクル屋と、仮眠

22
Nice!

きのうは、朝から、仕事に出かけた帰りに、来年小学一年生になる友達に、こんどクリスマスで会うかも知れないので、「小学一年生準備号」の本を買いました。
「小学一年生準備号」なつかしいです。パパが必死になって、小学校前で、この本や、公文の問題集を買って教えていました。
まさか、生き難さを持ったみーが小学校の高いかべにぶつかることを考えもしなかった頃です。
下の子供には、「おしりかじり虫」の絵本を選んでみました。(この間カラオケで楽しそうにおしりをふっていたので)
このみーと一緒にいない時間は、天国です。一人一人のことを考えて、落ち着いて行動できます。
そして、夕食の材料をたくさんかって、帰って、一生懸命ネットで探し物をしていると、いけない迎えに行く時間になりました。
小学校に迎えにいくと、さすがに増えてきました、小学校前と、少し離れたところに車がうようよしてます。マンモス小学校です。
そして、帰りに、みーと久々のリサイクル屋の立ち寄って、DSの値段を見てました。
なんとUFOキャッチャーで1500円も使ってしまった。UFOキャッチーは、やめられない、とまらないなので要注意!
帰ってくると、みーは、宿題をする意欲なし、着替える意欲なし、何もする意欲なしで、ママがなんとなく疲れて寝てしまい、起きるとみーも寝てしまってました。
パパの帰宅時間には何もしてなかったけれど、それなりに終わって、仮眠時間が3時間あったので、睡眠がPM11時となりました。

 
  

 

12月18日(火)懇談

20
Nice!

曇り
今日も朝はバタバタ…。とーくんにポロの下に着る白いシャツを出したのだが、一度着てからどうもとーくんの様子がおかしい…。肩を上下に揺らしたり身体をグネグネして落ち着かない様子だったけどいきなり脱いで、
「シャツがいつもと違う」
何でわかるんだ?
いつものはU首のヨレヨレなんだけど今朝かーさんが出したのはVの少し生地が厚いシャツ。それがとーくんにはとっても気持ち悪かったらしい…。
ただ、最近変わってきたのは、以前は着て行く服でも大パニックを起こしていたけど、最近はそれがなくなってきた。時々言うこ...