これを越えればもっと強くなれるかな

26
Nice!

幼稚園お遊戯会が終了。
お遊戯会、ツヨは同じ役の男の子が、他に二人いて、
その子達に手を引かれて出てきた。
舞台に上がり、客席の人の多さを見て、
一瞬ビクッとしてその場に固まるツヨ。
次の瞬間、男の子にグイッと手を引っ張られ、舞台中央へテテテッと。
何か噛んでる。ティッシュ?
いつも何か噛むと落ち着くので、見栄えは悪いけど、まぁちょうどいいかも。

両脇の二人がセリフを言う。
ツヨは立ってる。視線は宙に。
しかし、衣装も、頭の飾りもちゃんとしている。
写真で見れば全くフツーだろう。
しかし、会場のあれっ?あの子・・・という空気が・・・。
そうです。これがツヨくんです。
入園の時に皆さん全員に写真つきのお世話になります文をお渡しした、
ツヨくんです、はい。こんな子もいるんです。という感じでしょうか。
二人のセリフが終わって舞台袖に引っ張られ退場するツヨ。

ツヨは上出来だった。先生とパパと私の間の評判で。
舞台に上がれただけで。
泣きもせず、嫌がりもせず。もしかして楽しんでいたのかも。

よかった。舞台に上がれた。
無事終わった。嬉しい。
しかし私の内心は複雑だった。

予行練習で一度見たとき、ママはつらかった。
どうして周りの子達は、どんどん成長していってしまうの?
達者に発表する子供達。
ひとり違う世界にいるツヨ。
今日はお遊戯会の練習だとよと言っても、
がんばろうねと言ってもツヨの心には届かない。

行方不明の発達障がいを持つお子さんの情報をお願いします!

43
Nice!

横浜市都筑区在住の発達障がいを持つ男の子が、12/6(木)から行方不明です。

見かけた方は都筑警察署または最寄の交番までお知らせください!

都筑警察署:生活安全課
TEL. 045-949-0110

岩田和輝(いわた かずき)くん(12歳)

[ 特徴 ]
身長150cm、体重45kg、顔のわりに耳が大きい

[ 服装 ]
NIKEカーキ色トレーナー・ベージュズボン・黒スニーカー ・addidasウエストバック

[ 備考 ]

発達障害があり、徘徊時には判断能力が低下していると思

明日で2学期終了だあ

26
Nice!

この2学期も、いろいろあったよ。
タンコロは頑張って、ヘルパーさんと一緒に下校できるところまできたんだ。
今日はヘルパーさんと二人きりの下校の2回目。
前回は、なかなか下校しようとしなかったタンコロだけど、今日は2人で順調に帰ってきたそうなんだ。

少し、うれしかったな。
けど、年内のヘルパーさんとの絡みは、今日でお終い。
来年以降が楽しみのような気がしてるんだ。
毎日の様子は、秋桜から細かく聞いてるん

PR: アンケートモニターで社会参加

20
Nice!
生活者一人ひとりが主役のアンケートサイト『iMiネット』登録無料。
Ads by Trend Match

2007/12/20(木)出来事 もらい物のお菓子 ラッキー♪♪

16
Nice!

きのう、通級の学校から出た時に中学生が、マラソンで走っていて、女の子がたおれていました。側には、マラソンをしていた女の子がたくさん集まってきてました。
パパがかけよって、その後、中学校の先生が来て、その子を学校まで車で乗っけて行ったのですが、名前を聞かれて、パパが名刺を渡していました。
それが、今日お礼に、会社にお菓子の詰め合わせを持って、来たらしく、超ラッキー。ルンルンです。

みーちゃんをお迎えに行って、その帰りに、初めて行く中古のゲームソフトやさんで、これを買いました。↓

流星のロックマン レオ(特典無し)

出版社/メーカー: カプコン
発売日: 2006/12/14
メディア: ビデオゲーム

ただ、クリスマス用プレゼントを何にするか、見に行ったのですが、ついつい980円で買ってしまった。これまた、説明を読まないと難しく、みーちゃんには、大人がしてから教えてあげないといけないみたいです。
帰ってきてだらだらの中を、一緒にアイスクリームを食べて、手先知育のやさしいはりえと、学校からもってかえってきた、冬休み用の問題集をやらせると、ひどかった
大学の生協に家庭教師のことを聞いて、ただ今探していただくことにしました。
それでも、家計が火の車なので、隔週、2時間=1500円×2時間×月2回ぐらいになると思います。
学校の生協に、軽度の発達障害が入っていることを言って、くるかどうか、確かめると、この手の問い合わせは多いらしく、今までは、決まらないことがなかったです、とのことでした。
電話をする前は、ためらってましたが、これで一つ新しいことをしることが出来ました。

自分で決めたから・・・

28
Nice!

以前から、このブログにも何度も書いてますが・・・
たっくんのくせの一つに 「指吸い」 があります。

小さい頃から、ずっと吸ってました。
というか・・・お腹の中に居る頃から吸ってたんですよ。

で・・・ここ最近の舌痛症の事があったりで、歯科医の先生に、
歯並びの写真を撮ってもらって、モニターに映してもらったりしたんです。

そしたら、たっくんが「この歯は誰の?」って聞くので

「たっくんの歯やで〜、こんなに

12月20日(木)診断

18
Nice!

曇り時々晴れ。
今日はかーさん一人でとーくんの診断を聞きに病院に行った。二年前は「高機能自閉症」の診断だったけど今日は「広汎性発達障がい」の診断だった。
二年前からは気をつけているので、それがとーくんにはよかったらしく、多少の改善が見えるところもあるとのこと。障がいそのものは治らないけれど、対応次第で改善されて、その子なりに成長していくものなんだなぁ…と思った。

お土産は、じいちゃんとばあちゃんには漬物とまんじゅう、兄ちゃんととーくんと会社の同僚には美味しくて有名だというワッフルを、かーさんと...

きょうされん全国大会in東京(前日準備)

26
Nice!

東京ビッグサイトに来ています。今はすぐ横のワシントンホテルです。 実は、ゆりかも...