我が家には、自閉症の息子と、2人の姉がいます。姉たちは2人とも成人して、下の姉は県外で一人暮らし、上の姉も隣町でルームメイトと暮していましたが、半年ほど前に我が家に帰り、自宅から職場に通っています。自閉症の息子の子育てに多くの時間を費やしたので、...
id:michikaifuさんから、きのう書き込みをしてくださっていたので、すぐに調べてみました。 海部さんのおっしゃるお医者様が、[https://www.judithpaton.com/checklist.html:title=チェックリスト]を調べたのですが、当てはまる、当てはまる。18個中14個当てはまります。すごい。7割7分7厘のヒットです。野球だったら、名バッターなのですが・・・。 早速予約を取らないといけません。さっそく香穂に、 私: 渡、まだ他になにかありそうだよ。 香穂:えっ。まだあんの ...
ここ数日めっきり春めいてきて田園地帯の沿道には菜の花が咲き、のどかな風景が広がっている。#%V:377%# 半月前までの刺すような寒風からは信じられない暖かさで、水も緩み桜の花がもうすぐ人々を陽気にさせる時も迫ってきています。#%V:169%#菜の花が綺麗に咲いていたので、道端で車を停めて撮...
JTPAツアーの裏話しを少し。 [https://d.hatena.ne.jp/kuboyumi/20080310:title=2日目に]私は、id:michikaifuさんをスタンフォード大学に送って、海部さんは、学生さんのツアーの添乗、私は、ホテルで準備等をしておりました。 ツアーの裏話ですが、海部さんは、日本の大学(一橋大学)を出て、本田で働き、それから、スタンフォードのMBAを出られています。なので、スタンフォードへお連れするときは、 「海部さん、スタンフォードの近くに行ったら、今日の集合場所ってわ ...
レポートNO.153 羽根木公園レポート日2008.3.9(日)【所在地】東京都世田谷区代田4-38-52 さて今回は、世田谷梅まつりでも有名な、世田谷区立羽根木公園お出かけレポートです。りょうまが昔通っていた、都立梅が丘病院の近くの公園です。ただ、そよ風親子にとっては、初めての公園。さてどんな公園なのでしょう。↓梅の花に引かれてきたけれど、どんな公園かな?↓この日は暖かくて気持ちの良い、春の日でし
昨日になっちゃいましたが(笑)県の小規模作業所の軽スポーツ大会に参加しました~今年のミニマラソンは5周を選択。5周って言っても「ミニ」だからね(笑)いざ始まると、出た~!(笑)靴のヒモ結び直し!今日は3回でも、マイペースで余裕しゃくしゃくと楽し...
今日、三男の幼稚園、終了式でした。明日から春休み。幼稚園から、チューリップを持ち帰ってきた。三男は、このチューリップがうれしいみたいで、気がつくとお水をあげてるのです。「そんなにたくさんお水あげちゃ、ダメ」って言っても、どんどん・・・人間も同じで、いくら必要だからって、与えすぎは駄目なんだよね。与えすぎはいけないよね。最近、私は、パン作りにはまっていて、もう、毎・・・
週末主夫してるボクは、週末2日の休みの夕食メニューを家族に決めさせてる。ボクが作れるものは、大体秋桜とペイスケは覚えてしまってるので、ボクの方から、例えばこの時期はこの食材がおいしいよ、とか少しヒントを出しながら、決めさせてる。大前提が家族全員で食べられるものが一つはあること。タンコロが、大の偏食家なんで、その辺は苦心してるけど、週末の夕食位は、一つのものを家族全員でつついて食べたいな、という