今日はおにいの誕生日です。ですが私の体調不良もあって(内服薬も増えまして)お祝いしてあげることが出来ません。仕事もできるかなと思って面接に行ったのですがまだまだ無理だよと主治医にいわれました。こんな母でごめんなさい。
さて我が家は卒業式だのなんだの関係ないのに式関係で学校に行く必要がなく(いや、皆さん行ってるんですけどね)交代・交代に子供たちが休んでおります。今日もおにいは休み。旦那と二人で私たちの米と、うさぎの主食ペレットを買いに出かけていきました。(どちらにとっても死活問題)どうも我が家だけ春休みのようです。どうしてうちだけ?(°Д°;≡°Д°;)
今日は朝から桃子の入園手続きと健康診断と風邪の診察でバタバタ。昼からもぽっくんの学校でお別れ会があってバタバタ。疲れたので晩御飯の料理はパスっ( ̄ー...
今日は滋賀県の小学校の卒業式でした。今月は、一週目の特別支援学校(養護学校)の卒業式からはじまり...卒業式ラッシュ!(それにしても特別支援学校の卒業式の早いこと!)私の生徒たちもみんな無事に卒業式を終えました。はるなちゃん、めぐみちゃん、小学校卒業おめでとう♪4月からは別々の中学校になるけれど、ずっとずっと仲よしでいてね。みゆきちゃん、中学校卒業おめでとう♪そして府立高校合格おめでとう♪4月からは電車での通学、ドキドキだね。ゆきちゃん、特別支援学校高等部卒業おめでとう♪4月からは、作業所で作品づくり、楽しんでね。~土曜日に卒園式を迎える子たちへ~つかさちゃん、卒園おめでとう♪4月からはお姉ちゃんと一緒の小学校。楽しみだね。ももこちゃん、卒園おめでとう♪4月からは電車通学、慣れていこうね。みんなみんな 大きくなあれ!!キラキラ度 ★★★★★
まずはこちらをご覧ください。 じゃじゃ〜ん!!! ひいちゃんが作った、” 予定表ボード ”です。 予定を書いた札(紙製)は、「いつ」、「...
一年生も後一日で終わります。長かった、そして、これからもたくさんの問題を抱えて、悩みながら生活していくのだと思います。昨日久しぶり2年ぶりになる、知り合いから電話があって、いろいろ、しゃべっていると大分ストレス解消になりました。ママ友としゃべっているとストレスが反対に貯まったりしますが、昔の子供がいない時の知り合いともなると、思ったことを言えるので、リフレッシュできました。家では、みーちゃん、わがままの極地で、決算の時期に入ったパパが帰ってくるのが遅くて、疲れます。きのうも迎えに行かなかったのを、根に持って大パニック、DSが一本増えました通級の先生との面談がありましたが、みーちゃんが、伸びたことを言ってもらい、「将来的にも大丈夫と思います」という意味の言葉から、プールのリバティドルフィンズクラス(軽度発達障害児対象クラス)から、幼児・小学生クラスに変更をしてきました。変えたら変えたで不安はたくさんですが、それでもやらないよりは、成長に合わせてがんばらさないといけないです。YMCAのキャンプ以来、風呂に一人で入れるようになり、うれしい限りです。月曜日はずーと見てましたが、火曜日になると、ときどきのちら見でよくなりました。
皆様からのコメントなど、ありがとうございます。昨日、地元で一番大きい医療機関の耳鼻咽喉科に行って来ました。ドクターからはどうですか?と聞かれ、先週の水曜日(12日)まで熱が出ていましたが、それ以来、大丈夫ですと言いました。今後、何かヘンなことがあれ...
今日から春休みののび太。朝から、春休みの宿題に取り掛かっている、生真面目な自閉くん。昨日、学校の机の奥で?ぐしゃっとなってたらしい、テストの答案をごっそり持って帰った。なんというか・・・落ち着きなく書いているのがわかる。〜算数〜90×30=270 (「慌てて0、書き忘れちゃった」)〜国語〜「ねまき」と書くところを「ねまぎ」と書く (「何で『゛』つけちゃった