講演

25
Nice!

児童自立支援施設にて講演。行動問題児研究専門講座:テーマは「発達障害の理解と支援について~特別支援を要する子どもへの対応を考えよう~」地域の特別支援に携わる先生や施設の職員の方たちを対象にお話をさせていただきました。多数の参加があり、みなさん熱心に...

またインフルエンザ・・・!

29
Nice!

ツヨはまたインフルエンザでした。T T今度はA型・・・。が、タミフル飲んで、もう平熱になって元気です。2日間くらいはふらふらで、布団でうなってました。昨日は、療育センターの年中最終日。お休みしてしまって残念。最後に一言ずつみんなで言う時には、先生も含め、号泣大会になってしまったそうです。とてもいいクラスでした。さあ、明日から本格的に春休み。どう過ごそうかな。一つはツヨを少し外に連れ出してみたい。場所、道こだわりが激しい中、だんだん外に出られなくなるのはいやです。急にダッシュをされると、腰痛持ちの私にはかなり怖いものがありますが。まずは、もう、おしりがギュウギュウのバギーで、銀行に行ってみようか。途中に、スーパーのエレベーターあり、駅あり、コトも連れてどうなることやら・・・。結果はまた後日。                       よかったら応援のクリックをお願いします! ↓

墓の中から、大空に・・・

23
Nice!

今日から、三男の幼稚園は春休み。今日から、ずっと一緒。今日も、一緒に図書館いって、お買いもの行って、お弁当を持って公園へ行った。幼稚園がお休みだと、なんだか気持がゆっくり。自宅から三男の幼稚園は、車で片道25分かかります。三男と2人で、あちこちの幼稚園を見学して回って、選び抜いた幼稚園。よく、幼稚園選びは、自宅から近くて、近所にお友達がたくさんいるところを選ぶと、後・・・

金太郎桃子

27
Nice!

↑昨日、翔チャンが仕事帰りに買ってきた金太郎腹あて。今日はお昼から桃子を翔チャンの実家に預けて会社に行った。事務員さんが明日で辞めることになってし...

注射は お嫌い

23
Nice!

全員、と言っても三人ですが、アレルギー体質の我が家。殿父は花粉症で眼が痒い。殿母は台所に立つとクシャミばかり。殿は鼻水・鼻詰まりにくわえ、先週末からしていた咳が、なかなか収まらないので受診を検討中。殿父が 「殿、あした○○(病院名)にいきましょう!」と言うと殿は 「チュウシャ、オワリマシタ。チュウシャ、イラナーイ」と拒否。しばらく押し問答をしていると、殿もマジで不機嫌になられた。受診させたいが為、しかたなく常套手段の”選択質問”殿父 「○○(病院名)と 注射、どっちにするの?」(なんとも惨い選択)さすがにこれは選択できなかったようで殿は 「ダメェ------」とお叫びになられました。 (いやー失敗×2)見かねた殿母が 1、○○(病院名) → ちゅうしゃ、しない 2、○○(病院名) → ちゅうしゃ、すると紙に書き、選択させると殿は迷わず 「イチーッ」と答えました。めでたし、めでたし。殿は、なんとか受診することには納得した(させられた)ようです。ためしに殿父が「あした、どこに行くの?」と聞くと殿は半ベソの顔で 「 ○○(病院名) 」 とボソリ。 もう、かわいぃぞぉー!殿母の話によりますとしぶしぶながらも病院に行った殿。名前を呼ばれ、診察室に入った途端ドクターに 「 チューシャ シマセーン 」と先制パンチ。

淳一役・オーディション情報

21
Nice!

まもなく、ぼくうみの主役、自閉症の青年・淳一役のオーディション選考を開始します。...

トラックバックについて

29
Nice!

当ブログにも、ときどきトラックバックをいただきます。トラックバックについては、当ブログの記事へのリンクおよび紹介文がある場合か、当ブログの記事への極めて密接な関係がある(例えば、当ブログのAという本のレビュー記事に対して、同じAという本のレビュー記事からトラックバックする)場合に限り、承諾させていただくこととしています、ご理解のほど、よろしくお願いします。

卒業しました^^

17
Nice!

今日は次男君の卒業式でした お天気もよく、暖かでおだやかな旅立ちにふさわしい日となりました 実は昨日、次男君は我が家から4年ぶりに脱走 昨日、最後の登...