最近の打鍵数

20
Nice!

この「打鍵のtomo」の画像は、昨日、公開しようと思っていたんですけど、ニュースを見てたら、毎日新聞の歯磨き粉の記事のほうが気になってしまって、昨日はそれどころじゃありませんでした(汗)・・・という事で、これは昨日までのログなのですが、公開してみます。まあ、基本的にタイピング練習は、毎パソ数字しかやっていないのですが、毎パソ数字の練習の前に、準備運動がわりに、美佳テンキーを、ちょっとだけやったりもしています。記録を狙うのではなく、あくまで準備運動としてです。今は、美佳テンキーなんかに、体力を費や...

歯ブラシと歯磨き粉

25
Nice!

昨日、歯磨き粉の話題が出たので、その続きという事で・・・この写真の歯ブラシと歯磨き粉が、僕が今、使っているものです。歯ブラシは「クリニカ Kid's ハブラシ 乳歯期用(1.5〜5才用)」です(笑)https://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/014/04.htmなぜ、子供用の歯ブラシなのかというと、実際に使ってみれば分かると思うのですが、何といっても、歯ブラシが小さいという利点があって、奥歯とかが、すごく磨きやすいんです。というか、正直「自分が磨きやすいと思う歯ブ...

心の中の風船

21
Nice!

最近、のび太は「パニクっちゃった」という表現をする。「交通安全教室でボクが自転車で先頭だったとき、 進むコースがわからなくなって、パニクっちゃった」といった感じ。のび太は最近、激しいパニックはほとんどない。小さいのはまだしょっちゅうだけど(汗)自分で気持ちをコントロールしようと頑張っているし、それができるようになっているのがよくわかる。でも、親としては、頑張り過ぎなくていい、

[IEP(個別指導計画)]本日IEPの予定でした。

15
Nice!

今日は、IEPの予定でしたが、いろいろあって、30分前にキャンセルになりました。 ここ2週間寝る時間も惜しんでIEPの準備をしていたのですが、 最近富みに思うのは、IEPの書類をちゃんと書ける先生がいないということです。 パートタイムの先生が増えたりしたこともあるのでしょうが、あまりにひどすぎるなぁ。。と思うこともしばしば。 うちは、特に昨年度がシンシア先生だったので、なんと、来年のゴールが、シンシアのコピペが結構あるというのも 笑えました。IEPの下書きの書類を読んだ瞬間にあまりにひどかったので、シンシ ...

今週は

20
Nice!

死ぬほど忙しかった。というか、この忙しさは来週末まで続く。一日48時間だったらいいのに。明日もまた、死ぬほど忙しい。塩田玲子、今崖っぷち。

5/1(木)散らかして宿題

20
Nice!

曇り。兄ちゃんは昨夜は宿題を途中で諦めたので、今朝5時半に起こした。早朝の勉強は出来たかな?相変わらず風邪気味だが、朝はバタバタで薬を飲むのを忘れた。当分バスで行ってないので今日はきちんとバスで行った。きちんと定期があるんだし(お金払ってるし)ちゃんとバスに乗ってくれ!とーくんは今日は4時過ぎにスクールバスで帰ってきた。宿題もだるそうだったけど、休憩をはさみながら、何とか時間割まで済ませた。いつもめっちゃ散らかして宿題するんだけど、この方が落ち着くんかな?兄ちゃんはやっぱり風邪気味で、...

あすからゴールデンウィーク4連休

12
Nice!

お金はすっからかん状態ですが、パパはボーナス払いで、カーナビの10万円前後のを購入して付けてくれました半月前から壊れていましたが、カーナビは高い、ボーナスで車検代やら、パソコンの買い替えやら、考えていたので結構な金額のカーナビは、悩むところであったみたいですでも、カーナビは必要です子供の発達に役立ちそうなところは行ってみたいのに、土地勘がないとちんぷんかんぷんで・・・その気持ち察していてくれたようです。今度のカーナビは、画面上にゴリラが歩いて道案内みーは、ゴリラが動き出したと大喜びですきのうは、家庭訪問の為、家はとても家とは思えないぐらいきれいで、前の日休みで一緒に片付けをしてくれたパパに感謝感謝一年生と同じ担任で、今年一年もよろしくということで、いろいろ聞いて聞かれて終わりました。終わると、ピアノを習いに行きました先生は、みーちゃんのことをそれなりにほめてくれますが、親からすると、いつつまずいて行かないと言い出すかと思って、いつも帰りに「ピアノ好き?」と聞きます。みーちゃんはできだすと、勉強もガゼンし出しますが、わからなくなると、家庭教師を止めていいと言い出します。2年生になって、いろいろ変化が見え出しましたが、今のところ学習障害が、そんなに出てないです。漢字大好き、算数大好き、やる気満々ですコミュニケーションの取り方は、通級で学んで成長を始めましたこんなに明るい話題ばかりですが、この間までは、毎日起こってばかりでしただめだと思う瞬間と、ある時突然成長を始めたと思う瞬間と、交互のおそってきますゴールデンウィークは遊びの予定をたくさん入れました楽しんだ後は、心療科の受診やら、参観やら、PTA役員の方(ひとりいちやくで必ず何かになります)やら、みーの習い物で、多忙な日々がまっています。

納税の時期

18
Nice!

今日から5月。早速、固定資産税の振込用紙が送られてきた。期限は今月一杯なので、これから資金調達の準備をするんだけれど、自動車税が今月からかからなくなって助かったよ。昨年、障害者手帳を取得したからね(認定の問題もあったけれど)そうしたことは、秋桜にさせてきたけれど、なんだかまだ物足りない。こうした納税の事に関しては、用意周到であって欲しいし、現状をきちんと把握しておいて欲しいんだ。だから、手