プール大好き

32
Nice!

カメ君は1年生のころ、なかなかプールに入ることができなかった。シャワーが怖い・プールそのものが怖い・水泳帽が被れない等理由はいろいろとあったと思う。幼児用ビニールプールを学校で用意して下さったりして少しずつ慣らした結果やっと入ることができるようになった。2年生ではプールが大好きになったけど相変わらずシャワーは苦手だし、帽子は被れなかった。学校ではそれでもなんとかなるけども公共のプールではそうはいかない。水泳帽着用が義務付けられているところが多いことと、カメ君が室内の反響音が苦手なこともあっ...

第4回 あるべき支援を考える自閉症セミナー 開催します!

14
Nice!

 第4回 あるべき支援を考える自閉症セミナー『〜支援者の課題と役割〜問題行動と呼ばれるもの』講師: 篁 一誠 先 生 「問題行動で困っている・・・」自閉症には問題行動がつきもののように言われることがあります。問題行動とはどんなものなのでしょうか?私たちの側の問題点を見逃してしまってはいないでしょうか?そんな視点から問題行動を捉えながら、支援者の課題と役割について、長年自閉症児者と関わり続けてこられた篁一誠先生の豊かな経験に基づき、具体的に解説していただきます。 また今回も第一部講演の後、第...

8月9日(日)映画

16
Nice!

雨時々曇り夏休み23日目今日は珍しくとーくんも兄ちゃんも練習はOFF朝は少しゆっくりしてから2人を映画に連れていったとーくんは前売りまで買って楽しみにしていたので喜んででかけた今日は長崎原爆の日広島と同じ忘れてはいけない日とーくんもそろそろいろんなことが分かり始めたので車の中で過去の過ちの話をしながら映画館に行った映画はお昼前からの上映なので、ハンバーガーで腹ごしらえをしてから2人は超ビックサイズのポップコーンとジュース持って映画館の中に消えて行ったかーさんは映画終わるまでウイン...

更新出来ていなくてスミマセン

15
Nice!

ロードショー公開まで2週間を切っているというのに、ブログの更新がまったく出来てい...

[シリコンバレーでの私たちの暮らし][医療福祉サービスなど]アメリカは自閉症の治療を医療保険でカバーできるようになるか?

17
Nice!
今、自閉症の親の会等で良く話題になる話は、自閉症のトリートメントが保険でカバーされるかどうか?の問題です。いろいろな州で親や専門家等が、保険でカバーすべきだと言う意見を述べています。 渡の学校のPTAの人たちもこの説明会が先日あり、ほとんどの親が参加しておりました。 特に自閉症の親に負担が重いのは、ABA(Applied Behavior Analysis)療法。( 応用行動分析) これは、週に30時間〜40時間くらい行うと効果が出る子供が多いとまで言われています。 これを行うとなれば、最低でも週700ドル程度はかかるうえに、コンサルテーション代金等々を含めると、月に安く見積もっても3000ドル程度(100円レートで30万円)。個人が 「はい。払いましょう」 といって払える金額ではありません。ABA以外でも自閉症は、言語セラピー、オキペーショナルセラピー、ソーシャルスキルのセラピー等々と、いろいろとお金が必要な障害ではあります。 最近の報道では、ABAのみを述べている訳ではありませんが、ミーズリー州のケースが今日でていました。 ざっとかいつまむと、 ミズーリー州のJay Nixon知事が法案が可決されるまで待つ訳にはいかない、と言って、保険会社に自閉症にかかる医療の金額を義務的に支払うように要求しました。 内容は、 彼は、ミーズリー大学が提携している自閉症のクリニックでの演説で 保険会社が、自閉症の為に効果的な治療を供給すべきである。

8月8日(土)PTA親睦グランドゴルフ

20
Nice!

晴れ時々曇り夏休み22日目今日からとーくんは練習が連休になる今日はのんびりまったり…兄ちゃんは高校の朝練があるのでいつもよりも少し遅く起こしたかーさん昨夜(今朝早く?)寝たのは3時半、起きたのは6時半超しんどいぞ!それでも何とか兄ちゃんを高校まで送って行った帰って二度寝でもできりゃ〜いいんだけど今日はお盆前でばあちゃんが昼からお坊さん来るから掃除して〜2人が夏休みに入ってから忙しさのあまりまともに掃除すらしてなかったので今日は午前中必死で掃除…見た目はサッパリ綺麗になったん...

変な寝相

22
Nice!

一瞬 暑さで干からびてるのかと思ってしまったよ(´Д`)今日も本当に暑かった。夏休みで家にいる時間が増えた今年の夏。 昼過ぎには我慢も限界にきてクーラ...

ぜひ読んで下さい!

15
Nice!

高校野球好きな私が大好きなホームページ 『ベースボール倶楽部』。https://baseballclub.web.infoseek.co.jp/index.htmlただ今工事途中で、今まで掲載されていた莫大な写真のデータは引っ越し準備中なんだそうですが、京都の高校野球を中心にしたこのHPの管理人たっちゃんは、プロも顔負けの写真撮影や取材を元に記事を書いたりされています。本業は救急救命士。どちらが本業…?と思うくらい、高校野球界(特に京都)では有名人です。迫力のあ...