以前、 「障がいのある子どもたちのための携帯電話を利用した学習支援マニュアル」 について紹介させていただきましたが、今日もひとつ、発達障害...
昨夜遅くにかーさんが家に帰った時は兄ちゃんはまだ起きてたおかえり…のあと一言ごめんなさい…ん…かーさんも言葉が過ぎたわ…ゴメンな今日ははよ寝ーよと一言かけて寝た今朝はかーさんもいつも通り大声で2人を起こすいつもはうるさんぢゃ!と毒を吐く兄ちゃんもとーくんも今朝は無言兄ちゃんのコーヒーも入れ忘れてたけどいつもならエラソーにコーヒーは!などとのたまうけど今朝は自分で入れてたし野菜食べーよと言うと無言で食べてた学校での予定を聞いても今朝はテストが3時間あるん...
先日、テレビで速読の技を持つ方のことを特集していた。しっかり見ていたわけではないので詳しいことは解らないのですが「速読法をマスターできれば文庫本も数分で読める」という。「いいなぁ~」なんて言いながら、のび太と見ていた。でもさ、のび太の「カメラアイ」は速読と違うのかな?と思い、のび太に聞いてみた。「でもさ、のび太も興味のあることだったら 本をちょっと見ただけですぐに覚えるでしょ?」「??? でも、小
ピッカピッカの、いっちねんせい♪(←昔CMであったんですよ~、今でもあるのかな??)のCM曲が今、頭の中で流れているニコでありますwそうなんです。アニ、4月から晴れてぴっかぴかの小学校1年生になりましたアニ、新しい通学帽子がまだ少しぶかぶかで、大きくみえるランドセルを背負って、初々しいです。先週、入学式があり、数日午前だけ授業があったのですが、嬉しそうに家に帰ってきてからも小学校での様子などを教えてくれ
兄ちゃんに殴られたといっても左腕だけどしかも運転中に…今日は朝練で午後から女の子(彼女)と遊びに行く約束をしていたらしいんだけど大雨だからどたキャンされたらしい女の子なんて気まぐれなんだからそれは当然だと予想はしていたし正直なところ卓球の邪魔になるから女なんか排除したいと思ってたんだけど問題はその後先輩ん家に行って何時間も遊び全く連絡をしてこないこと何のためにケータイ持たせているかかーさんが迎えに行くのにずっと家で待機していることなど全く考えていないこと高校に何しに行くのか...