更新していないにも関わらず、今日も見に来てくれている方・・・ありがとうございます♪こちらで2年8ヶ月ブログ生活を楽しんできましたが、この度、ちょっとした理由で・・(-"-;Aブログを続ける事が困難となりました。以前から考えていた事と、また別の事もありコメントの方も閉じさせて頂きました。長い間、仲良くして頂いてありがとうございましたおいおいΣ\( ̄ー ̄;)何でやねん!と納得のいかん方は、コチラからメールを
5年生1学期・・・小学生活5年目にして、ようやく学校が楽しくなってきました。6年生の臨海学舎の加減で子供たちが通う学校は明日で1学期終業式です。その代り、2学期は8月31日始業式です。今日ね・・・たっくんが・・・「明日で学校さびしいなぁ~」って言いましたまじですか?支援学級がとても過ごしやすく、たっくんの得意な所を伸ばしてくれる環境です。ポイントカードの提案も先生の方からして下さいました。もう15
さすがに 部活でやってるh先生はうまかった本日は母と子の家で そよ風の会の例会 あります 午後
約1ヶ月熟成させていた「マルセイユ石鹸」(★ 以前の記事は←コチラから)先週ようやく・・・完成!!一緒に作ったお友達が「苛性ソーダ」が熟成させるまで、肌荒れが酷くて、別のお友達に預かってもらってたのだとか・・・やっぱり、過敏な方には、熟成されるまでは危険な事もあるかも? 熟成されるともう大丈夫だったようです玄関先に置いています。この置いてる台↓ 実は、お気に入りの靴をしまっている箱を何段か積み上げてるだ
約1ヶ月熟成させていた「マルセイユ石鹸」(★ 以前の記事は←コチラから)先週ようやく・・・完成!!一緒に作ったお友達が「苛性ソーダ」が熟成させるまで、肌荒れが酷くて、別のお友達に預かってもらってたのだとか・・・やっぱり、過敏な方には、熟成されるまでは危険な事もあるかも? 熟成されるともう大丈夫だったようです玄関先に置いています。この置いてる台↓ 実は、お気に入りの靴をしまっている箱を何段か積み上げてるだ
7月からの記事内広告表示に関するお知らせ
はてなに引っ越すことにしました。地元企業だし。自転車好きだし。ときどきご迷惑かけてるし。
exciteさまにはお世話になりました。感謝しています。時節柄、収益を求めるのはやむを得ないことと思います。先立つものがないと世を渡っていけないのは承知しているつもりです。ただ、老婆心ながら、今回の方針変更は御社の収益という面からもほんとうに正しい選択であったのか、疑問とするところです。なにはともあれ、御社の今後のますますのご発展を祈念いたします。
新しいサイトはこちらになります。皆様には、今後ともよろしくお願い申し上げます。
こどものおいしゃさん日記 https://d.hatena.ne.jp/yamakaw+childdoc/
ではなくてこちら https://d.hatena.ne.jp/childdoc/
追記:はてなのほうでサブアカウントを使ったら、すこしシンプルなURLで登録できそうな様子なので、当初掲げたURLから設定を変更しました。さっそくブックマークなどしていただいた皆様には恐縮ですが、変更を願います。すみません。
大学で研修してみて、身に染みついた属人思考にほとほと嫌気がさした。治療の上手くいくいかないをいちいち自分の資質の良し悪しに直結して考えてしまう思考の癖。だから治療方針に関しての議論もいちいち自分への攻撃だと思ってしまうし、誰かが自分の患者に何か手を貸してくれても、自分の至らなさを指摘されたような気がしてしまうし。ありがとうございますと言えばいいだけのときに、色々と言い訳をしてしまう。
同僚にそういう態度で仕事をする人がいるとずいぶん鬱陶しいだろうと思う。
ちょうどこの春、研修を始めるあたりでこの本を読んで属人思考という観点を知って、自分の姿を明瞭な言葉で言い当てられたように思った。
権威主義の正体 PHP新書 330岡本 浩一 / PHP研究所
それはそうと、いらない広告が入らないのが良いところとおもってexciteのブログを利用してきたんだが、そのexciteブログにもとうとう来月から広告が入るらしいですな。それなら凡百の他ブログサービスとあんまり変わらなくなるなあ。他所を当たるかな。
2003年2月3日より続けて参りました ごうごうのHP “GO GO ANGEL!”ですが、
このたび、HP運営会社の都合により、2010年6月末日をもって閉鎖されることになりました。(明日です・・・汗)
忙しく過ごす中、久々にパソコンを開きメールを確認したところ、HP運営会社から何通かのメールが・・・。
『重要なお知らせ』
とのタイトルのそのメールには、5月末日でHPの更新ができなくなること、6月末日まではHPの公開のみは出来るものの、7月1日より完全にインターネットに表示できなく...