愛知県名古屋市の男子中学生が飛び降り自殺した問題で、担任教諭は「生徒からいじめの相談はなく、あおるようなことも言っていない」と、教育委員会...
渡、知ってる?このキキとララはママが小さい頃に流行ってね。鞄とかハンカチとかキーフォルダーいっぱいグッツがあったんだよ。ママも集めて持ってたよ。
驚く渡。だいたいママに小さい頃があったと言う事が解ってないかも。我が家に私の子どもの頃の写真はないしねぇ。
さらに話しかける私。
原井宏明 (著) 「方法としての動機づけ面接-面接によって人と関わるすべての人のために-」 岩崎学術出版社 2012年
昨日は、スーパーあずさで上諏訪まで行ってきました。 諏訪教育会館の講堂には、三連...
「死ね」、「きもい」、「うざい」 「生徒たちがこのような言葉をあいさつのようにかわすのが現状で、心を痛めてきた。どんなに軽い気持ちでも『死...
血液検査をしたら
えらい貧血でした。
鉄剤と元気の出る漢方を飲み続け、
ふと昨日から元気がわいてくるようになりました。
甲状腺も糖尿も大丈夫でした。
大変ご心配をおかけしてすみませんっ。
そうこうしているうちに
ツヨが髪を触るくせが治まらず、
からまった髪を勝手にハサミで切ったり、
ハサミがないと
抜いてしまって
これはいけないと
からまらないところまで
泣く泣く(私が)短くしました。
すでにさらさらヘアではなくなっていたけど
完全に男の子っぽくなってしまった。
しばらくコトと
ガーン_| ̄|○
とがっかりしていたけれど
だいぶ見慣れてきました。^^;
こんな感じ。
抜いたところはこう。Σ(゜д゜lll)
学校で保健の授業も始まって
からだのことも学んでいます。
来週はからだの絵に
それぞれが体毛を描き入れて
何にも悪いことではないんだよ
自然なこと、
みんな同じ、
そのままでいいんだよ!
と学習をしていくそうです。
毎日おふろに入ると、
『ここの毛を切って』
と大真面目な顔をするツヨ。
そのままでいいんだよ!^^/~
いつも応援ありがとうございます~T T
去年、急性咽頭蓋炎で急遽入院したのが、7月23日。 入院中に梅雨があけたのかな、...