【901号】じいちゃんの誕生日

20
Nice!

今日は、りょうまのじいちゃんの誕生日。「何歳になった?」の質問に“”・・・歳くらいかなぁ”・・・・との回答。“くらい”・・・って、・・・・あのねえ・・・・・。(−−;)でも、実際との違いが、1歳違いだったので、まあ良いか!

Movable Type4.1完成

17
Nice!

PHP構文を何度も見て改め書き直して、ブログのPHP化はMT3.35の頃からやっ...

寝相シリーズ〜その3

19
Nice!

これは、つい1時間前のタンコロの寝姿で、今現在はどういうわけか、踊るようにボクの布団に移動しちゃいました。昨夜からなんだけれど、ペイスケが風邪を引いちゃって、今日は学校をお休み。微熱なんだけれど、鼻と喉がひどくて、明日も休みだね。そういうわけで、タンコロはペイスケと遊べず、一日の中で楽しみにしてる一緒の入浴もできなかった。今日は、ボクが早めに帰宅し、タンコロと一緒にお風呂に入ったんだ。タン

久し振りのアート教室5回目

19
Nice!

前回のアート教室から・・5ヶ月も経っていました。前回のアート教室では、半そで着てるもんね〜この5ヶ月は、たっくんが、体調を崩す事も多くて・・・秋は、睡眠が不安定だったし・・なかなかいけなかったけど、秋頃から、じゆう帳に描く事が多くなってきて、たっくんがアート教室行きたいって事で・・・。今日、行ってきました。今日は、参観・懇談もあったんですけど・・・OT訓練は、お休みしましたぁ。こちら

絵本を侮ることなかれ・・・

22
Nice!

毎日、三男に読み聞かせてる絵本。たかが、子供向けの本・・・だと思ったら大きな間違い。学ぶ事がいっぱいある。生き方や考え方のヒントが山盛り・・・忘れかけていた大切なものに、ハッとすることもある。「こおりのくにのシロクマおやこ」シロクマに、子育ての原点を改めて教えられた本です。いろいろ難しいことを考えなくても、悩まなくても、シロクマのように、生きていけばいいのだって、思・・・

疲れました・・・でも、この笑顔で♪

24
Nice!

今日は、いつものボラは4時間目まで・・・というのも次男くんの最後の参観日&懇談があったのです〜そのあと引き続き、交流学級のお楽しみ会 こちらのクラス...

21日の晩御飯

23
Nice!

・クリームシチュー・山盛りサラダ(キャベツ、きゅうり、トマト、水菜、ツナ)・ごはんクリームシチュー、玉ねぎを炒めるときに焦がしちゃって茶色くな...

脳蛋白の欠損

25
Nice!

ネットのニュースから〜脳蛋白(たんぱく)の欠損が「レインマン」現象に関与か特定の脳蛋白(たんぱく)の欠損によって、映画「レインマン」に登場するような特殊な能力に秀でた自閉症患者の現象が説明できる可能性が、米マサチューセッツ工科大学(MIT、ケンブリッジ)の研究者らによって報告された。自閉症患者は時に、機械的記憶や音楽などで傑出した能力をみせることがあり、「自閉症サバン(autistic savant)」と呼ばれる。医学誌「Journal of Neuroscience」2月13日号に掲載された知見によると、シナプス(脳細胞が連絡し合うための接合部)の形成に利用される重要な蛋白が欠損するように遺伝子操作したマウスは、正常なマウスに比べ空間記憶の課題を早く正確に覚えることができたという。しかし、数週間後の検査では、遺伝子操作マウスが記憶したことを思い出す能力は正常なマウスよりも低く、恐怖心を引き起こすような状況を思い出すのが困難であることがわかった。このように異なるタイプの学習にみられる正反対の作用は、ある認知領域に障害があるが、別の領域では高い能力が認められる自閉症患者の特徴を思わせると、共同研究者の1人であるマサチューセッツ総合病院(ボストン)のAlbert Y. Hung氏は述べている。