パソコン不調!!!

0
Nice!

パソコンがこわれかけてます。まもなくこわれるかもしれないので、当分ネットの方に来れないかもしれないです。大変ですが、それはそれでよしとして、夫の冬のボーナス一括で買おうかな?っておもってます。みーちゃん、夏休みは、夏休みに市がしているしょうがい児あずかりにいったり、ディサービスに行ったりして、楽しく過ごしています。なんと、キャンプを3回も行く、超ハードで、毎週の土日はほぼキャンプとなります。今週は、高機能自閉症の子供が行くキャンプに行きます。

映画 「海洋天堂」と夫

2
Nice!

   @kume2 「海洋天堂」観てまいりました。 泣かせるイメージのあった映画でしたが実際は、観客を同情させるようなただのお涙頂戴映画ではない!中国での厳しい現実を描

海洋天堂に感動!!!

2
Nice!

久々です。福岡のKBCシネマに海洋天堂を見に行ってきました。このごろ体調をくずして、一日たりとも休んだことがない私は、「私が先に死んだらみーちゃんはどうなるのだろう?」って考えることが多くなりました。病気をしないように、仕事を減らしたり、睡眠をたくさんとったり、日ごろから健康管理は欠かせないです。そして、この映画の最後に画面に出る文字平凡にして偉大なる すべての父と母へ―。この言葉 本当にその通りで、涙がとまりませんでした。これからも子育ては続きます。健康で、子供を見守っていきたいと思います。帰りは、新しくリニューアルした博多駅で存分に遊んできました。みーちゃんのお気に入りのポケモンセンターも行ったし、屋上で金魚すくいやら、ヨーヨー釣りやら、夏の遊びを満喫しました。

療育手帳更新

1
Nice!

先日療育手帳更新の手続きのためカメ君と一緒に役所へ出向いた。前回の更新から区分に変更がないかどうかを判断するため発達検査を受けるためだ。確か3年ぶりじゃないかな?到着すると早速会議室に通された。カメ君は少々落ち着かない。なぜなら、発達検査はカメ君にとって難しい質問の連続だ。あまりいい思い出として記憶されていないのだと思う。今回の先生は穏やかで優しいベテランという感じ。威圧感もなくスルスルと検査をすすめてくださっていた。もちろんできる、できないはあるのだけど、できないことに対して「で...

バス遠足

2
Nice!

先日とある団体主催によるバス遠足に出かけた。春先から身内の不幸が続き、家族のお出かけさえもほとんど行けなかったので、カメ君の好きなバス&高速道路がたっぷりのこの企画に参加することにしたのだ。朝8時集合夕方5時解散という、一日がかりのバス遠足のためか、出席者は主に成人の方でカメ君は最年少参加者だった。あは、ちょっと浮いてる存在~{%トホホwebry%}まあともかく、カメ君がなるべく混乱しないように画像付きの日程表を作っておいた甲斐があり、意気揚々とバスに乗り込んで出発した。最初の目的地ま...

「自主避難証明書発行決定」について

2
Nice!

「自主避難証明書発行決定」について福井県のものです ここらも原発だらけで 来てもらえず残念です

共育(きょういく)

2
Nice!

カメ君が5年生になり、わが特別支援クラスにも新しい「きょうだい」が増えました。クラスはこれまで以上に賑やかな雰囲気になりました。カメ君はやや戸惑いつつも「長男」として気をつかっているようです。もしかしたらカメ君にとっては新たな試練なのかも知れないが、私から見ればありがたいステップアップのように思う。さて、通級の担任の先生は誰かな~?………えっ………この先生か{%最悪webry%}と、正直思いました。だって、カメ君がサッカー部に入ることを反対した先生のお一人だったんですもの~。「(習...

お見送り:2

2
Nice!

あーーーーーっという間に月日が流れ…気が付けば更新途絶えて約3か月。読んで下さってる方には本当に申し訳ありません。ごめんなさいね!