明日(12日)の朝日新聞に、本の紹介が掲載されることになりました。 もちろん、...
雨のち晴れ。
今日は親の会「歩いていこう」の座談会だった。でも今回私は主催側でありながら参加できなかった。仕事でどうしても…。残念。後日役員さんに色々話を聞かねば…。
本年度も始まって3ヶ月、そろそろ慣れてきて、こども達の抱える問題も浮上してくる頃かも…。
今夜はとーくんは宿題がなかなかはかどらなかった。苦手な漢字プリントでどうしてもやる気が起きないのだそうだ。とーくんはやはり漢字は漢字に見えていないのかもしれない。漢字練習はよく頑張るんだけどな…。
兄ちゃんはお疲れモードのよ〜で…。
昨日から少...
( 大きなチャレンジだった裏磐梯の宿泊学習 これはピースなのか・・ツーデイズ=あと2日という意味なのか? )
福島県 裏磐梯の宿泊学習は 私達家族にとっては大きなチャレンジでした。
前後の雑な事を考えからのぞいてみると・・・良いことでもあり、頼むよ〜と思うことでもある1つの出来事がありました。
今日の朝、お兄ちゃんが仕事に遅刻したらしいです。
10分? くらいですが。
その話を聞いて「謝った?」って聞いたんですよ。以下、会話抜粋。
「当然。着いてすぐに謝った。すみません寝坊しましたって」
「何か言われた?」
「いや、うん、って言われただけ」
...
就学に向けて、いろいろな方の意見を聞きました。
要は、どんな担任の先生・校長先生と出会うかというのが一番大きい中、
その学校の脈々と続いてる伝統的なものもあるでしょう。
養護学校でも、視覚支援など、こちらが期待するほど
充実しているとは限らないし。
ツヨは受信に対して、発信がとてもとてーも弱い。
受身タイプの自閉症です。
人と関わりを求めてこないので、一番怖いのは、「放っておかれること」。
実は人のことよーく見て内に溜めているのに、
就学に向けて、いろいろな方の意見を聞きました。
要は、どんな担任の先生・校長先生と出会うかというのが一番大きい中、
その学校の脈々と続いてる伝統的なものもあるでしょう。
養護学校でも、視覚支援など、こちらが期待するほど
充実しているとは限らないし。
ツヨは受信に対して、発信がとてもとてーも弱い。
受身タイプの自閉症です。
人と関わりを求めてこないので、一番怖いのは、「放っておかれること」。
実は人のことよーく見て内に溜めているのに、
ぼくには数字が風景に見える
「思慮深く、優しい声で、ダニエルは私たちにそっと教えてくれる。この世界は、生きるに値する場所である、と」本の帯に小川洋子さんの推薦でこう書かれています。
共感覚については、我が家の娘も言葉と色のミックス感覚を持っていて、日頃...