2014年あけましておめでとうございます!

3
Nice!

あけましておめでとうございます!
2014年、仲良く、楽しく、あたたかい一年にしたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。

donguri2014

こんなふうに、元旦深夜に、FacebookとTwitterで新年のごあいさつを書きました。
深く考えて、前から準備をしていたわけではなくて、その瞬間思いついて、以前に撮っていたどんぐりの写真と合わせてアップしました。

今日になって考えてみて、それなりに「意味」を含んだごあいさつ、「今年の抱負」だったのかなあと思いました。

「仲良く」とは。家族や友人、仲間たちと仲良くということはもちろんですが、とかく衝突や断裂が目につく世の中で、自分の「ウチ」だけ固めて、「ソト」はみんなテキ、みたいなのでは足りないなあと思っています。「ソト」の人と出会いたい。違った考えを知って、その人の生きている、その人に見えている世界を教えてもらいたい。わかりあえなくても、「まあ、そういうことか」とお互いに付き合っていく、「なんかあったらよろしく」と言い合える仲までなれるように(むずかしいけど)。自分の他人に対する接し方をアレンジしていきたいと思いました。
異質なもの、理解できないもの、賛同できないものを「嫌悪」する前に、「興味」を持つ。科学の視点で、仮説を立てて実験をする。

「楽しく」とは。僕のモチベーションは、やっぱり楽しさだとあらためて確認しました。時には、怒りや悲しみにかられて動き出すこともあったが、続けていくためには、楽しいと感じられるから。
友だちが、奥田知志さんの講演の感想の文脈で、YUKIのJOYを紹介していたのが心に残っていて。

「誰かを愛すことなんて、ほんとはとてもかーんたんだー」(JOYより引用)
https://www.youtube.com/watch?v=bj5RSMOct2E

僕のモチベーションである「楽しさ」は、英語で言うと、この"JOY"なんだ。よろこび、とか、うれしさ。もっと言うと「歓喜」までの心の動き幅。"Joy to the world" よろこびを世界にちょこっとでももたらせたら最高だ。ブログ記事でも、コスプレでも、ワークショップでも、散歩でも。楽しく!

「あたたかい」とは。自分でもこの言葉が出てくるとは思わなかったので驚いた。けど、この言葉が出てきて必然なのかも。

今、自分の心は、「冷えている」。それがわかる。それは、将来についての不安や恐怖や無力感を、感じているからだ。12年前にカイの診断がわかった時に覚えていた危機感を、少しずつ慰撫(イヴ)してやわらげてきた。そうしないと毎日の暮らしは成り立たないから、それは自然なことだ。目の前に集中すること。一歩先だけを見ていけば良い。「先の見えすぎ。お先真っ暗」だから。
だけど、そうとも言っていられない時期になってきた。カイは成長する。学校生活もあと数年。成人まで5年半。あっという間だろう。考えて、準備をしていかなければならない。
福祉は、この10数年で充実してきた部分はたくさんある。それは当事者なので実感がある。早期発見・早期介入が進んだ。十分とはいえないが、日中活動の場も増えた。一方で、大人になって、暮らしていく(人生で最も長い時期)、最期を看取る(そばにいるのは誰か)ところまでの「人生支援」は、もやがかかったままだ。

不安は、無知から来ているのだと思う。だからまず勉強から始める。勉強というか調査だろうか。現状を知るところから。
恐怖は、無力感から来ている。無力感は、自分が動いていないから、「この身体をどう使ったらいいのか?」わかっていないから感じている。「何かをして」感じている無力感じゃないから。まずは、動いてみよう!
「熱い」ところまで行かなくてもいい。完璧は目指していない。今年は、動き出すことで、新しい出会いやよろこびを見出して、あたたかいところまで温度を上げていきたい。

2014年、仲良く、楽しく、あたたかい一年にしたい。

あ、どんぐりの写真なのはね。
人は様々なカタチをしているよね、心もからだも違っている。
でも、どんぐりがどんぐりであるように、人間は人間だよね。
じぶんたちとどんなにちがって見えても「同じ」ってことに僕はこだわりたい。
何か事が起きれば、特別に安全地帯に(じぶんが)いられると思うほうがお気楽過ぎると思う。

違っていて当たり前、
でも、同じ人間だよー、話そうよー、なんか楽しいことしようよーと一年の初めに思うのです。

本年もよろしくお願いします。ブログももちろん♪ 顔を見てお話できる機会を増やしたいと考えています。

鈴木淳@カイパパ