晴れ。
今日は兄ちゃんは卓球の試合に行った。朝六時半集合…。忙しかった。
とーくんとかーさんは今日はゆっくり過ごした。とーくんは宿題する気配は全くなし。明日は少しずつ頑張らないと…。
兄ちゃんは試合から帰って、買物につきあってくれた(兄ちゃんの長袖を買うからなんだけど…)。
今日の試合は団体戦で兄ちゃんは応援だったのだけど、先輩達は優勝したようだ。明日は個人戦。勝てるといいね。
朝導尿出来ず。
朝薬。
夜点眼できず。
夜導尿出来ず。
個人のホームページ
歩いていこう
https://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=kouk...
きょうは、昼間いやというほど寝たので、この時間に目が覚めて記事を書いてます。 自分の回りには、発達障害に近い思われる子供が数人います。その決め手は、やはり表情でこればっかりは、障害児をもったお母さんや、その道のプロの方にしかわからないと、思います。 「お宅の子供さん、診断を受けたら」とは言えないしですね! しかし、お母さんはと言うと、育てにくさを感じながら、必死にがんばっている様に見えます。 子供のことを考えて、たくさんの子供同士の付き合いをしていたりします。子育てにはとても大切なことだと思います。 ドラえもんのジャイアンタイプだったら、保育園・幼稚園の指摘もあって、診断が早いのでしょうが、のび太くんタイプだったら、遅れると思います。 子供の将来の事を考えると、早めの診断をと願って止まない今日この頃です。
今日は、りょうまとの時間を1日、地域のため(NHKハートフォーラム)に使わせてもらいました。
そんな訳で、先ほど、NHKハートフォーラム後の懇親会+2次会から帰りました。
何年ぶりかにお会いした懐かしい方や、
メールでしかやり取りしていなかった方や、
いわゆる普段はテレビなどの画面の向こうの方、などなど。
様々な方々と交流ができ、有意義で楽しく(+慌しい)1日でした。
きのうは、かわりなく、ディとYMCAで終わりました。かわりなくではなく細かい問題は起こってきてますが、のほほんと構えています。
帰ってきて、テレビとDSでだらだらしていたけれど、音読をするように薦めて、ママが読み始めると、そちらに気持ちが来たらしく、ぼそぼそと読み始めました。
かきとりをして、プリントをして、勉強熱にスイッチが入ったみたいです。
不思議なのが、漢字です。漢字、不得意じゃないんです。ひらがなで、だいぶ苦戦していたので、漢字はどうかなぁ、と思ってましたが、おもしろがってやってます。
マンガで説明がついた漢字字典を図書館からかりてきてました。
勉強を教えていて途中から、ママが大声になるのは、仕方ないです。それでも必死にやってます。
ママが漢字には、人一倍力を入れるので、それがおもしろくなった原因なのかも知れないです。
自閉症の極端男性脳理論
って知ってますか?この間Wikipediaの自閉症のところをで読んでいて書いてあったのに、ふむふむ状態になりました。
みーちゃん、小さい時から、男の子ぽかったのです。そうなのかと、思われる男性脳のシステム化することの理論、興味がある方は、ぜひ読んで見てください。
親が変わると子どもの姿も変わってくるということは、子ども関係の仕事をしている人なら誰でも感じていることだと思います。
情緒の不安定が見られるお子さんのケースは診療室でもたくさん経験がありますが、親御さんによってその反応は様々で、治療経過もそれぞれお子さ...
最近ひいちゃんがハマっているのが、 「メロンパンのうた」 歌詞の”残念♪”のところにくると、げらげら笑っています。(^v^)今日は地域の大学...
昨日、いつもより少し遅く帰ったのび太。
泣いた後のような顔をしている。
「どうした?のび太?泣いちゃった?」
「〜〜〜〜〜だって〜これが取れちゃって、
お母さんに叱られるかと思って〜〜〜〜〜」
・・・と、泣き出した。
どうやら、ランドセルの脇についているフックに
給食当番の白衣袋を引っ掛けて帰っている途中、
袋が何かに引っかかって、フックもろともランド