ボクの体調も、かなり戻ってきた。戻ってきたと思ったら、タンコロの調子も戻ってきた。今日遅めに帰宅し、マンションのインターホンを押したら、「おとうは〜〜ん、おはえり(お帰り)〜♪」とタンコロが迎えてくれた。これは珍しいことなんだ。よっぽど、調子がいいというか、明日の宿泊学習が楽しみになってるみたい。「あした、バス、バス」と言うんで、「そうだよ、明日バスで行くんだよ」と言ったけれど、タンコロは大のバス好き。現地まで片道2時間位かな。バズ好きのタンコロにとっては、この上ない楽しみなんだろう。台風の影響で、明日の昼過ぎまでは雨も降るし、気温も低いみたい。でも、明日の午後、そして明後日以降は天気も回復するみたい。明後日はオリエンテーリングで、街中を子供たちだけで10キロ以上歩くそうだ。歩くことが大好きなタンコロには、何の苦もないだろう、それどころか楽しんで歩いてくると思うよ。そして、その夜はキャンプファイアー。これって、タンコロは意味が分かるのかな。現地は、長野八ヶ岳の近く。標高が高くて、朝晩は寒い。寒暖の差に、うっかりすると身体がやられちゃうかもしれない。その辺は先生頼みなんだけれど、ね。いずれにせよ、現地は東京・大阪と違って空気のきれいなところ。思い切り遊んで、いっぱい思い出を作ってきて欲しいな。秋桜が、あんまり心配するボクを見て言ってたよ。「そんなに心配なら、アンタも一緒に行ったら」出来たら一緒に行きたいよ(笑)でも、明日からしばらくタンコロは帰ってくるまでは寂しくなるな(笑)どうしようかな(笑)