待つことへの不安感

22
Nice!

以前、書いた記事で、「お迎え方法が変わった」という記事を書きました。それからというもの、あれこれ工夫しているのですが、やっぱり、パニックしております。今日は、帰りの時に、先生といっしょにピアノに合わせて歌を歌っているそうなのですが、そらまめちゃん、一番前をキープして、楽しく聞いていた(口パクしていた)まではよかったのですが。。。遠目に私を発見してしまい、(というか、よく見えるなぁ。。。という距離だったのですが)そこから、パニックしていました。たまたま。。。というか、昨日、幼稚園のほうに、療育でのそらまめちゃんの様子や、ねらいのようなものを作って、プリントして渡したこともあったのかもしれませんが、副園長先生が見ていて、その後、私、呼ばれて、「やっぱり、私を見てしまうとダメみたいだから(見る前はすごく機嫌よかったそうです)、今度、お迎えのときは、隠れていていてもいい」と言われました。それに、先日、地域の療育センターから、STの先生も見に来ていたので、お話し合いもあったのかもしれませんしね。。。まぁ、お迎え方法は変わっていませんが、隠れることを許可されただけ、願いがかなったというか。。。それと、療育では、お弁当やおやつは、「いただきます」まで待てるのに、幼稚園ではやっぱり、待てないようで。。。理由は、たぶん、療育と幼稚園では集団の規模が、けた違い。。。不安なのと、大勢の中で待っていないといけないことがイヤなんでしょうね~~。あれこれ考えた末。。。家では今まで、食事する前、食事を運ばせてすぐあげていたのですが、これからは、タイムタイマーを使って、食事が並んでいても、待ってから、あげる。。。ということしようかなぁ。。。と考えています。とりあえず1分から始めようかと。。。そらまめちゃんの幼稚園の生活の中であきらかにネックになってしまっているのは、「待つこと」「初めての見知らぬ経験=行事」なんですよね~~。「初めての見知らぬ経験=行事」のほうは、経験するしかないと思うのですが、少しでも待てれば、パニックも激減するような。。。かと思えば、病院の食堂とか、待てる場面もあるんですよね。。。不思議です。「待つ」場面って、幼稚園、ホント多いですもんね。。。療育のようにはいかないとは思っていましたが。。。実際、今度の療育で「待つ」練習、本格的に始まります。。。