幼稚園の親睦会にて

23
Nice!

先日、幼稚園のお母さんの親睦会がありました。ツヨのクラス、コトのクラス、去年のコトのクラスと、三つも出てしまいました。昔はそういった会食の席が大の苦手で、黙って座っていることが多かったけれど、どこでスイッチが切り替わったのか分かりませんが、顔を出す、しゃべる、聞く、笑いあうほうが、ずっと人生楽しいなっと思うようになりました。そんな席であえて自分からツヨの話もしませんが、自然と話題に上げてくれたとき、こんな感じなんだよー、と話すこともあります。あるお母さんが、「年長さんで予定してるお泊り保育、娘が「ツヨくん、どうするんだろう」と言って心配しているんだけど・・・?」と言ってくれました。そんなこと、気にしてくれるNちゃんはとても心の優しい子。「・・・うーん、たぶん参加は無理と幼稚園から言われると思うけど・・・。実際、夜中とか門(内側からはロックがありません)から出ていっちゃったら、アウトだからね。」というと、他のお母さんが、「えっ!じゃ家ではどうしてるの?」と。「家は中からも鍵がないと出られないし、窓は全部防犯用のロックをつけてるよ。うちは夏でもほとんど窓は開けられないんだー。危険がわからないから、たぶん、7階からでも飛び降りるかもしれないし、外で一人で歩いたら、すぐ車にひかれちゃうと思う。」と笑顔で言ったら、みなさん、すごくびっくりして、「・・・だ、大丈夫?気の休まる暇がないね・・・」「ご飯のしたくとかおちおちできないね。」と心配してくれました・・・。ありがとう。今のところ大丈夫です。人間、やらなきゃならない状況になると、結構頑張れるようにできているのかも。ちなみに、高いタンスに登るとか壁紙をはがすとか、お風呂にゆっくりつかろうとしても突然淵から飛び込んでくるとか、履いているズボンをハサミで切るとか窓から物を落とすとか、何時間もエレベーターに乗るというのは言うのはやめました~。ハハハッ。                       よかったら応援のクリックをお願いします! ↓