【851号】保土ヶ谷公園

25
Nice!

レポートNO.150 保土ヶ谷公園

レポート日2007.11.17(土)
【所在地】神奈川県横浜市保土ヶ谷区花見台4-2

お出かけレポートも150回目を迎えました。(わーい、パチパチ。)
150回を迎えても、まだまだ行っていない場所があるのには、驚いてしまいます。
そんなことで今回は、比較的身近にありながら行っていないスポット、県立保土ヶ谷公園のレポートです。
さて、りょうま、行くぞぅ〜!!

↓どんな公園だろうね?
P1010843_2_1.jpg
↓噴水がありました。多分30分に1度?吹き上がります。
P1010838_5_1.jpg
↓噴水が吹き上がると、滝のような場所の裏に入ることができます。
P1010840_1_1.jpg
↓こちら、道路を隔てて狭い側の公園内。結構急な階段です。
P1010825_8_1.jpg
↓う〜ん。こちら側は狭かったなぁ・・・。
P1010826_6_1.jpg
↓今度は広い側。幼児も遊べそうな遊具がありました。
P1010828_4_1.jpg
↓丘の上の芝生。弁当食べるには良いかもね。
P1010830_7_1.jpg

さて、この公園は運動公園なので。グランドが多いのです。

↓こちらはラグビー場。先ほどまでゲームをやっていたようです。
P1010834_9_1.jpg
↓こちらはサッカー場。りょうまの雄叫びに、競技場内の人も振り返ります。(注目はグランドよりこちらだゼ!)
P1010836_10_1.jpg
↓その競技場の前でパチリ☆
P1010837_3_1.jpg

自閉症児(りょうま)の観点から、

運動公園なので、遊ぶ場所は少ないですね。無いことはありませんが、散歩をする感覚のほうが良いでしょう。
そよ風親子には、広さ・公園の配置・楽しさなどなど・・・ちょっと不満足な公園でした。(残念)

そんな訳で、総合的に見ると、
自閉症児(りょうま)のお出かけスポットとしてのパパの独断評価(満点は5ツ星)は、★★です。

なお、詳しい内容は、
保土ヶ谷公園のHPhttps://www.hodogayakouen.com/index.htmをご覧ください。