田無養護学校の教育講演会で

26
Nice!


( ハッピー・ハロウィン♪ )

朝、りんかい線の改札で・・「そのままお通りくださ〜い☆」と駅員さんが案内していました・・???
と思って改札に行くと 電源がオフ・オフ・・・改札を通りながら『パパのお仕事は大丈夫かしら?』

高田馬場で西武新宿線で精算をすませて乗り換えて、田無駅に到着すると 現地で待ち合わせをしていたEさんに声をかけられて〜「一緒の電車だったんだね〜(笑)」まこちゃんは久しぶりに会うEさんに ちょっとどきどき。
私は特殊学級だし、Eさんの所は普通学級で通級に通っています。
養護学校のように 勉強会や 講演会などで いろんなお話しを聞ける環境が 息子達の通う学校にはありません。情報が ほとんど・・というか 全然無いのが現状です。
今回は 田無養護学校で開催される会を知って 参加させていただきました♪ ありがとうございました♪

時々、ご厚意で参加させていただいている Green Works21の研究会は 企業が雇用している現場の 会社のお話しが中心ですが・・・
今回は、企業に就労をするための教育をして中心になって活動してきた先生のお話です。
視点が違うと、話の内容がすご〜く違う感じがしました。

私は どちらかといえば甘い方の親ですから、痛いな〜と思った お話しもありましたよ(苦笑)
子ども達が大人になって一生懸命に働く会社を 支えてくれる社員の皆さんのご苦労も知って・・・いろいろと考えた講演会でした。

先生の現場での失敗の事例から、会社を立ち上げるにあたり、やってはいけないこと・・身体障害(肢体)の方と 知的障害の方を一緒の会社に雇用するのは よろしくない! それは どうしても「意識の差」が生む差別的な意識が出てしまう・・・という難しさも知りました。
これは 経験者でなければ わからない心理だな〜と思いました。
障害がある物同士が お互いに助け合えるのではないか?と安易に考えがちですが(私もそう思っていました・・)そうではない。能力のある人(相手よりも少し勝る人)が 下の人を見下して亀裂ができてしまう・・・。

それは 軽度発達障害と 知的障害の場合も同じことがあって・・・私の狭い範囲の経験からなんですけど・・。当時の学校でさえも、隣が情緒障害でこちらが知的障害(現在は区別はありません)「うちは情緒の方だからお宅とは違うの・・」とか 知的障害学級になった事に不満を言い続ける方もいましたし・・障害のある子供同士でも 『差別』というのはあるし、それは経験をしてきたから 話せるんですけどね・・・。

知的障害の手帳と 軽度発達障害の手帳の 色を変えてほしいという話を耳にしたことがあります。「うちは知能指数が高いからお宅とは違う」とか「うちは同じ自閉症だけど、お宅と違って 普通学級でやっていけるから お宅とうちは全然違うから!」と言われたこともありますし、お互いに障害がある子供同士でも 微妙な差別意識は作られてしまうんだよね・・と感じていました。

とこんな事を話題にすると・・・タブーに触れたか?? 危ないか??(汗)と思うのですが、実際にあったことなので、そんなこともあるんだ〜〜という程度で読んでください。
そんな話を聞いて 一時期は「なによそれ・・・」と思ったこともあったけれど、それぞれの家庭に それぞれの悩みがあり、それぞれの思いがあって つい言ってしまうこともあるんですよね・・・。
私だって、きっと 自分で意識しないうちに 差別した発言をしていることもあると思います。
気づかいに欠けちゃう私なのに・・・さりげなく かわしてくれて 聞いてくれる友達に 感謝しています。
みんな懐が広いんだ〜〜ありがたいことです・・・。

なんて、脱線しましたが、
会場の係をしているPTAの方も、受付の方も、係の方がみ〜んな明るいね〜 とっても感じがいいよね〜♪
いろんな養護学校に行って、見学をしたり、お話しを聞かせていただいて・・・学校によって雰囲気も 環境も 校長先生の考え方も 指導方法も違うし・・・と思っていました。

学校によっても PTAの保護者の方の雰囲気が こんなに違うんだね〜と思いました。
PTAのみなさんは とっても明るくて、ふんわか〜としていて、素敵なPTAの皆さんでした。
こんなにほんわか〜とした保護者のみなさんがいる田無養護学校って どんな学校なんだろう・・?
生徒達も ほんわか〜としているのかな?? と思いました。 

11月5日〜3日間 学校公開があるので、まこちゃんと一緒に 学校を見学してこよう〜♪ 
楽しみ〜〜♪と思っています。

今日は ちょっと強烈に印象に残った部分だけを書いてしまいましたが、本当にたくさんの素晴らしいお話しを聞くことができて・・・まだ 脳みその中が整理できていません(涙)すみません・・・。


帰りは新宿で降りて 久しぶりの紀伊國屋書店で 欲しかった英語の本を買いました。

横で 私が「英検4級 予想問題」の本を買っていたら、目が(ーー;)線になっていました。
帰宅すると、英検協会から 封書が届きました。
『英検 特別措置について』という書面が入っていました。
検定運営部・障害者受験対策担当 の方から直接お電話を頂き、会場に「自閉症の障害特性があり 少しの配慮」をと お願いしていたものです。本当に ありがたいと心から感謝しています。

得意な事は みんな それぞれに違うけれど、子ども達が自信をもって 成長していけるのは 家庭の「親の応援が一番」のような気がします。

毎日 一生懸命にがんばりすぎている私達に もっと ご褒美をくれ〜〜〜☆と やっぱり思った1日でした(笑)