やっと免許をとってきた

31
Nice!

ようやく普通免許の1種をいただいてきた。

昨年10月に教習所の卒業検定に合格して、その翌日から見計らったように忙しくなった。多忙を言い訳に先送りしているうちに、卒業証明書の期限があやうく切れそうになった。こうやって前回も更新忘れ失効してしまっての今回の大騒ぎなんだよな。そこで二晩ほど自宅で学科試験の練習問題を解いて、昨日は朝から休みをもらって免許試験場まで行ってきた。

試験はそれなりに緊張はしたが、学科試験のみだったので、そこまで困難というほどでもなかった。今日は私がミスっても誰も死なないし病気が悪くなるわけでもないじゃないかと思うと、緊張していることが患者さんたちに対して申し訳ない気さえした。

いくつか、些細なことだけど、誰かのためになるかもしれないから書き留めておく。京都府のお話です。

・試験場へのアクセスは阪急かJRかで長岡京経由が便利なように思う。少なくとも京阪からアクセスするより早い。私の場合、阪急河原町を7時半の準急にのって長岡天神駅に8時ころ着き、阪急バスに乗って間に合った。JR駅前のバス乗り場はロータリーになっていてわかりやすいが、阪急のほうは駅からバス停まで路地を歩かねばならずわかりにくい。初めてのアクセスならJRのほうが推奨できるように思う(私は何回も通ったからね、ふん)。あるいはタクシーなら阪急長岡天神駅にも駅前で何台か客待ちしていたから、タクシーに乗るのも手かと思う。距離はそれほど長くない。阪急バスで200円の区間だから、タクシーでも1000円はかからないのではないか。たぶんだけど。

・8時30分の受付時間開始前に着いたが、すでに受付は始まっていた。でも人数制限がある訳じゃないし、定められた締め切り時間に間に合えばよいらしいのであわてる必要はない。長蛇の列の最後尾でも、3列で受け付けているし、淡々と並べば受付の事務仕事はけっこう仕事は速い。

・宝池ドライビングスクールは提出書類をきちっと整えて収入印紙まで手配してくれていたので、直行で2番窓口でも良かったらしい(くそまじめに書類交付の1番窓口から始めて嫌みを言われた)。他所の教習所ではどうだかわかりません。

・教習所を卒業してから半年以上たっていたので、住民票を取り直すことが必要だった(それは気づいて前日に妻に取りに行ってもらったから大丈夫だった)。また卒業証明書に貼付してある写真も、半年以内のものが必要とのことで却下された。教習所には、撮影年月日として半年以内の日付をいれておくようにと言われただけだったが、まさか教習所も卒業後1年近くも受験に行かないノロマがいるとは思いもしなかったんだろう。場内の自動撮影機で写真を撮り直して書類を整えて受理された。

・試験はマークシート方式だから鉛筆かシャープペンシルと消しゴムが必要である。忘れた人は自動販売機で購入するようにと再々の放送があった。私は持参したから自動販売機を確かめにはいかなかった。書類を整えるのにボールペンも別に一本もっておいたほうがいいようにも思った。合格後にもらう書類を整える段で必要になる。

・学科試験だし周囲の人は試験前にみんな学科教本を読んでいたけれど、私は自宅に忘れたので「安全運転の心得」のほうを読んでいた。でも結果的にはそれが「当たり」だったように思える。この本の内容が予想外にたくさん試験に出た。

感想もいくつか。私見の混入率が大幅に増えますが。

・当たり前のことだけど受付後試験開始までとか、試験終了後発表までとか、うだうだした空き時間がけっこうあるから、何か暇つぶしを持って行った方がよい。私の場合はiPodがけっこう重宝だった。音楽は苛立った神経にむこうから染みこんできてくれる。これから超未熟児の分娩立ち会い前とかiPodも持ちこんで見ようかと思った。

・門前に京都銀行のATMが建っている。たぶん稼働していると思う。受付時間に間に合うように移動するとなると銀行の開いてない時間に動かねばならないけれど、手持ち不如意でも(私など買い物はほとんどアマゾンか楽天経由だから現金の手持ちがないことがよくある)とりあえず行きの交通費さえあれば試験場まで行ってみても良いのではと思った。

・10時から試験、10時50分から合格発表、不合格なら即座に受験票を返してもらって(次回受験のために必要)帰宅。合格なら11時30分から免許台紙をもらって(窓口で名前を一人一人呼ばれるのを待つのがかったるい)、写真撮影をした後、13時20分からの免許交付まで1時間以上の待ち時間がある。なぜにこんなに待たせるのかと思うけど、たぶん「ちょうど昼休みなんです。うちもお役所なんでね。はは」というふりをして、じつは撮影した写真と警察にある写真とを照合してるんじゃないかと思った。邪推でしょうか。手配中だったり行政処分中だったりの、逮捕したり免許の発行を停止したりしなければならない人が、偽名や変装で混じっていないかどうか、私が警察関係者なら調べるけどな。それとも、写真の印画紙が乾くまで待ってるだけなのかな。

・その待ち時間中に昼飯と考えるのが普通だが、門前の飯屋はいずこも看板や見本がみごとに色褪せて、うちは不味いよと建物全体で主張しているような店ばかりだった。うち1件で飯を食ったが、コンビニ弁当より温かいし持ち込む手間も省けるぶんマシかなという程度だった。構造的に一見さんばっかりの店のはずだし、いわゆる「常連」が居ないと飯屋は士気が上がらないのだろう。

・便所が広く、こういう施設にしては珍しく落書きがない。座った状態では周囲の壁(とくに正面)に手が届かないというのは、落書きを防ぐのに重要なのかもしれない。

普通免許試験に必ず出る!実戦1800題
長 信一 / / 日本文芸社
ISBN : 4537205407

試験勉強に使った問題集。けっこうよく当った。さすがに1800題を全部する時間はなかったけれども。

宝池ドライビングスクールのウエブサイトにある練習問題もやってみた。こちらも「当たり」があったように思う。すでに免許をお持ちの方もひとつ試されてみては如何だろう。