定員のため〆切ました。【日時】 2006年12月17日(日)10:00〜16:00 ※5時間(途中1時間休憩【場所】 神戸市産業振興センター9階(901) 神戸市中央区東川崎町1丁目8−4【講師】 塩月源洋先生(神戸市立なぎさ小学校教諭) 鍋島宏之先生(伊丹総合教育センター特別支援巡回相談員)【定員】 40名程度 【〆切】 12/4(月) ※ただし定員になり次第〆切させていただきます。【参加費】 10、000円 (資料代・税込)※後日お振り込みのほど宜しくお願い申し上げます。【学習のねらい】◎「K−ABC心理・教育アセスメントバッテリー」について(概要・基礎)◎「K−ABC」の解釈手順について◎ 解釈手順に従っての「K−ABC」事例解釈(実習)【受講対象】・教育・福祉・医療・心理など子ども臨床に関わる現場や研究機関、大学におられる方で、「K−ABC」の解釈を必要としたり、関心のある方。・そして、これまで「Hearthink主催WISC-III解釈学習会初級編」の学習を終了されている方、または同程度の学習を終えられている方。
【参考図書】○松原達哉他 「K−ABC実施・採点マニュアル」 丸善メイツ 1993 ○松原達哉他 「K−ABC解釈マニュアル」 丸善メイツ 1993 【お申込み方法】受講希望講座名ならびに下記事項を記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。?ご氏名 ?〒・ご住所 ?TEL/FAX ?E-mail ?ご所属 ?お持ちの資格?ご紹介先 受講理由・ご希望他 ?Hearthink主催WISC-III解釈初級学習会終了の可否※受付完了のお知らせを後日ご案内させていただきます。※また、2,3日たっても受付完了のご案内が届いてない場合は、何らかの事情によりお申し込みが届いない場合がございます。お手数ですが、再度ご連絡いただけますようお願い申し上げます。お振り込み先 : 三井住友銀行 神戸駅前 支店 <普> 7715721 口座名義 : ハーシンク タチバナジュンコ※大変恐縮ですが、受付完了のお知らせ後、10日以内にお振り込みのほど宜しくお願い申しあげます。尚、お振り込み後の返金・欠席の際の返金は致しかねますのでご了承下さい。※ご都合でお振り込みが遅れる際はご面倒ですが、必ずご連絡いただけますようお願い申し上げます。街の木々が、美しく色づきを深めています。皆様にはお仕事や研究にますますご精励のこと存じ上げます。 さて、「Hearthin主催 WISC−?解釈学習会」は、おかげをもちまして回を重ねるごとに充実度を深めることができてまいりました。それに伴い、参加者の皆様から「K−ABC」解釈ついての学習会開催へのご希望を強くお受けするようになりました。 WISC−?の解釈にあたって、レベル?・レベル?の段階になりますと「K−ABC」についての解釈知識が求められるようになるからです。また、「K−ABC」の教育的・臨床的活用について関心をもたれるからのご要望も多く承るようにもなりした。そこで「Hearthink主催K−ABC心理・教育アセスメントバッテリーの解釈学習会」を上記の要領で計画いたしましたので、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。〜 主催・お問い合わせ 〜ハーシンク 心たおやかに、すこやかに・・神戸市中央区海岸通3-1-1KCCビル4F Tel/Fax 078(391)2157https://manabu.hearthink.jp info@hearthink.jp 立花※写真は当学習会、2006年6月のWISC-III解釈中級学習会の様子です。