木、金と二日間の宿泊学習、終了しました。木曜の給食まで通常の授業。その後、宿泊学習の開始を宣言(?)して、午後のプログラムへ。まず近隣のプールに行き、帰りは路線バスで学校に。そのあと、焼きソバの材料の買い物。もちろん買うもの写真カードをわたされたものの、いつもの買い物学習では、一個好きなお菓子を買う、という経験しかありません。そこで焼きソバの「油」のカードを渡されたツヨ・・・。怒ったそうです。でも「これを買うんだよ。」と先生に言われ、周りのみんなもソバとかキャベツとか買っているのを見て(見たかな?)「しかたなしなし」写真と同じ油を買ったそうです。これってすごいですよね。いつか一緒に買い物にいって、自分のお目当てだけでなく、私が用意した、家族のためのものを落ち着いて買うことができたら・・・写真の用意は必須ですが、夢は膨らみます。今は私との買い物では、自分のお目当てだけ買うと脇目もふらず出口へ・・・しかもお店では常に走っています。(涙)まずは一個からだそうです。自分のものと、家族のもの一個。道のりは長い・・・さて、その後、焼きソバつくりはキャベツを担当。手でちぎらせたそうです。はぁーなるほど、「ちぎる」ね。包丁でどっと冷や汗をかく心配はない。すぐ要領を得て、あっと言う間にボールがいっぱいになったそう。そして、作ったものをモリモリ食べました。夜はぐっすり。朝はガバッと起きて、『ここどこ?』っと見回すと、『ああ』と納得して布団にバタンと寝転び、丸まったりして浮かれていたそうです。その後、順調かと思われたとき、ちょっと事件が・・・。それはまた次回に・・・。 よろしかったら応援のクリックをお願いします!