他人のそら似

22
Nice!

先週の事ですが、まこちゃんと一緒に 出先から 英語の塾へ・・・地下鉄・南北線で向かいました。ふと正面を見ると・・・どこかで見かけた顔の男性が座っていました・・・どこで見かけたんだろう・・???そんなに大柄ではなくて、きゃしゃな印象のするその男性は 特徴的なめがねをかけていて・・・うう〜〜ん・・・誰だったかな・・・あ! 千葉県でリンゼイさん殺害事件の犯人の指名手配の写真にそっくり・・・思い出したら一瞬、目が点に・・・まじまじ〜と 見つめてしまいました。派手じゃないけど、こぎれいにセンス良くまとまったファッションに ウサギの毛皮のついた鞄。ぱっと見たら印象に残るスタイルで 犯罪者が歩いているわけないか・・・そう思いました。それに目の前の彼の顔の特徴は ぽったりと特徴的にもりあがった上唇で、下唇は普通サイズでした。彼は 普通に溜池山王の駅で降りたのですが・・・それから気になっちゃって・・・思わず時計を見たら 12時50分・・・後楽園の駅まで行って降りたのですが・・・駅に貼ってあった 一橋容疑者のポスターを まじまじ===と見つめてしまいました。それが・・変装をした一橋容疑者として掲載されいてるめがねがそっくり、ヘアースタイルも・・もしかして 電車の彼が見間違えられたのかな・・??と思うくらいそっくりの物でした。でも 決定的に違ったのは 顔で言うと あの「唇の形」と・・・彼の横の席に座った 若い男性2人は 180センチくらい身長があったと思う・・・それに比べると とってもきゃしゃで小柄に見えました。でも、それを知ったのは ポスターを見たときよりも ネットで警察庁の手配書の特徴で確認したからでした。本当に・・・びっくりするくらい似ていたんです。似ていると言われた人は困るだろうな〜と思ったし、ぱっと見の ポスターの変装写真とあまりにも酷似していて=慌てました。それが、違う人だった・・・と思うと、ほっとしたけど、本当に納得できるまで 心にひっかかりました。自分の気持ちの中で解決したので、良かった・・と思ってこの事を忘れ去っていました。今日のシンポジウムで 思い出しました。知的障害のある人が 犯罪に巻き込まれたえん罪事件・・・いま取り上げられている足利事件も同様のケースなのだと今日 聞きました。まこちゃんだって いつ犯罪に巻き込まれるかわかりません。「そうだろう!」と恫喝されて怒鳴られて脅されて・・・何でも認めてしまうだろうと 何でも「はい」と言ってしまうだろうと そうなったら犯罪者として刑務所にいれられて・・・親の死に目にもあえずに・・・一生を投獄されてしまうのかと思うとつらすぎる・・・と感じました。知的障害や発達障害のある人たちが えん罪かもしれない?という形で 刑務所にいるケースは多いのではないか?と思われています。 彼らは一度 投獄されたら最後、えん罪をはらして出てくることは不可能に近いのです。本当の犯人はつかまらずに 犯人の罪を着せられて投獄されてしまう。怖いことだと思いますが、証明のしようもありません。まこちゃんが犯罪に巻き込まれないように・・・どうやって守ったらよいのか、どうやって教えたらよいのか・・・学校にはそのノウハウがありそうにありません。自分の身を守ることも全て含めての ソーシャルスキル・トレーニングの時間は 社会として、自分の身を安全に守ることは 学校で実験などから学ぶ・・理科として、具体的に取り入れてもらえないか・・・と提案して、ビジネス校には全校に授業として展開されていますが、「遅れている学校」(進んでいる学校、遅れている学校という学校の先生のお話によくでてくるので・・・)では 社会も理科も 総合的学習の中に ごちゃごちゃにして扱われていて、理科は自然を見に行こう〜〜♪なんて授業の中に「埋没」して扱われていないようです。学校によって 指導内容に ものすごく大きな差がついているのだと感じました。今日のシンポジウムは 厚労省管轄の制度・福祉・環境の話でしたが、厚労省管轄の制度も実際のシステムも先に先にと稼働しようとしている時に 文部科学省の管轄は 厚労省と比較して・・バランスが悪いほど、「学校教育システムの抜本的な改革」が とんでもなく遅れているように感じました。特別支援教育といって 実は煙にまかれて、本当は 学校の本質が何も変わっていないことを とても感じています。どこがどのように改革されたのでしょう?? 書類の様式と 書類を出す回数? 会議の回数? 系統だてられた手続きの方法? 役所のように作られたシステム運営?皮肉に聞こえるかもしれませんが、これが一般的な現場の真実かもしれません・・・そうだとしたら、「改革は 改革が2年たった今もまだ夜明け前」ということです。ちょっと暗すぎる展望で・・・いろんな事を考えた1日でした。120人定員の会場に 160人以上だったかも・・・たくさんの人の熱気で疲れちゃった1日で、いろんな事に思いをはせた一日でした。