[:NEW!:]一般受付 6/11(木)スタート?2009年7月4日(土)10:00〜16:00 ※ 5時間(途中1時間休憩) ○歴史(コッホを中心に)○実施法について(含実習)○解釈の手順−大・中・小、そして統合へ○手順に従った解釈の実習1 −その樹木画の特徴をとらえる−1.全体印象2.定位及び描画のバランス・構造特徴(とその解釈) 3.樹木の重要な部分(根・地平・幹・冠)の特徴(とその解釈) 4.その他の描特徴、および樹木の細部特徴(とその解釈) ?8月2日(日) 13:15〜16:15 ※3時間 ○手順に従った解釈の実習2 −全体印象や他の特徴、背景情報を参照しながら1〜4の解釈を行う−その折に、以下を検討する。?.発達的意味 ?.空間象徴的意味 ?.樹木の各部の意味?.エネルギーの流れ(描画・生成過程)の意味 ?.運筆動態の意味 ?8月22日(土)13:15〜16:15 ※3時間 ○手順に従った解釈の実習3 −これまでの勉強を踏まえて、参加者で検討しあいながら事例の解釈を進める−○総合所見を作成する【会 場】神戸市産業振興センター 会議室 *神戸市中央区東川崎町1-8-4 【講師】塩月 源洋 先生 【お弁当販売協力】小規模作業所 こころわさん 代表 中尾【主催】ハーシンク 【参加費】 全回 ¥19,000(税込)◎単回 第1回目のみ ¥10,000(税込)◎第2,3回目それぞれ ¥5,000(税込)※原則としてより学習を深めていただけますように連続のご参加とさせていただきますが貴重な機会でもありますので若干の単回のご参加も受付させていただきます。【資料代】 ¥ 2,700 (印刷代などとして実費負担・税込)※2007年ハーシンク内作成のファイルの資料です。すでにお持ちの方はご持参下さい。【定員】40名程度 【〆切】6/30(火) ※ただし定員になりしだい〆切とさせていただきます。【対象】◎臨床心理士など、教育、心理、福祉、医療で子ども臨床に関わる現場や研究機関、大学におられる方でバウム・テストの読み取り必要とされている方や関心のある方 。◎バウム・テストの解釈を学びたいとの気持ちをお持ちで、解釈するのがはじめてのかた、あるいはこれまでのご自分の解釈を基本に立ち戻り整理し、よりお力を深めようとのお考えの方。【お申し込み】必要事項をご記入の上、メールまたはFAXでお申込み下さい。近日中に参加費のお振込みをお願い申し上げます ■ご用意していただくもの■ ?必須文献 バウム・テスト―樹木画による人格診断法C.コッホ(著)林勝造(訳)日本文化科学社 ?36?ものさし ?色ペン(2色ほど) 緑の素敵な季節がやってまいりました。皆様におかれましては、お仕事やご研究にご多忙の毎日をお過ごしのことと存じ上げます。さて、こつこつと続けてまいりましたバウム・テスト(樹木画)解釈学習会を上記の要領で今年度も開催させていただくはこびとなりましたのでご案内申し上げます。あらためて一つ一つの事例を通して解釈の基礎を学びとっていくようにしたいと考えています。 バウム・テスト(樹木画)は入っていきやすく、一目見て描画者の心のありようをある程度読みとりうる描画法ではあります。しかし、それだけに印象解釈におちいりやすく、確度の低く浅薄な読みとりしかなしえずにもどかしく苦しい思いをさせられるテストでもありますが、この奥深いテストをある程度の確かさをもって、描画者の心の世界のありようを生き生きと再現しうる解釈力を少しずつつけていきたいと願い、本学習会を企画しております。ご一緒によろしくお願いいたします。ふるってご参加くださいますよう心よりお待ちしております。〜講師ご紹介〜 塩月 源洋 先生 バウム・テストの日本における代表的な研究者でありコッホの著書の訳書でもある林勝造先生に親しく、直接ご指導も受けられ、また講習会の指導助手もされておられた先生です。■参考文献■バウムテスト活用マニュアル―精神症状と問題行動の評価ドゥニーズ ドゥ・カスティーラ, Denise de Castilla, 阿部 恵一郎バウムの心理臨床山中 康裕, 角野 善宏, 皆藤 章樹木画によるパーソナリティの理解カレン・ボーランダー, 高橋 依子樹木画テスト高橋 雅春, 高橋 依子子どもの潜在脳力を知るバウム・テストの秘密―14年・20万例による不思議な実証愛原 由子