コトは自分の部屋で一人で朝まで寝るようになりました。自信と不安の入り混じった一年生。注意深く見守ることにします。さて、ツヨはピカピカの一年生として、学校にも慣れたようです。楽しい?と聞いても全く返事は返ってこないけど、背中より大きいリュックを背負って、スキップしているのを見ると、どうも学校は楽しい♪みたいです。^^朝、主人を送り出し、3人で家を出て、コトを登校班に残し、すぐ車に乗り込みます。学校まで高速を使って50分。私はラジオを聴いたり、(ツヨは音楽はなんでもこだわりません)考えごとをしたり。でもかなり運転に集中しています。ラジオをつけないともちろん車内はシーン・・・。私もツヨにはほとんど話しかけません。へたに話しかけると、『えっ?ママ、何て言ったんだろう・・・?!』とドキドキさせてしまい、指示などと勘違いしてしまうとかわいそうなので、自然と、用がない時は黙っているのがいつもの二人になっています。たまに後ろを振り返って、手を伸ばして足をなぜたりして、安心させています。^^一度家に戻る元気は、ちょーっと今のことろなさそうので、学校の近辺の町を探検したりして時間を過ごし、ツヨを乗せ、コトの放課後預かりスクールに迎えに寄り、午後に家に帰る。それから掃除・洗濯・・・と座る暇もない。が、やっと朝、洗濯する要領を得てきました~。貧乏性で、あれこれ気になって、なかなかボーっとするのが苦手だけど、からだが重いなぁ・・・って思ったら、頑張らなきゃって思うより、休もうって思うようにすることにします。 今日はコトに応援のクリックをお願いします! ↓