最近の私のお気に入りの言葉「タイミング」何にでもあるけど、この頃は特に強く感じている。以前からよく、「偶然はない、あるなら必然だろう」と思っていた。出会いもそう、別れもそう、物でも人でも。決断は以前から早かった。これは留学していた時に学んだ経験でもある。外国では思うように動けないし、日本ではありえないハプニングも日常で起こる。「今」を見極
周囲からの嫌悪感に気付けない嫌悪感ではないことに気付けない怒っているの?怒っていないの?何かまずかったの?喜んでいるの?大人になれば経験を積めば知識を集めれば皆と同じ様に出来るのかなと思ったのに大人になっても私の心は小さい頃からほんの少ししか成長していない。。。周囲から置いてかれるついていけない差が、どんどん開いてく皆と一緒にいられない私はドコへ行けばいいんだろう。。。...
日は変わってしまいましたが、21日(日)の青年学級はみんなが待ちに待った太田のイオンに映画&買い物に行ってきました。[画像] 邑楽町町営のバスです。行きは中学生くらいの子ども達でが大勢乗って満員でした。 邑楽郡や館林、太田などの群馬の東毛地区ではこういう循環バスが栃木(足安と下都賀地区しか知りませんが、)と比べるとずっと充実しているように思います。 [画像] いつもは邑楽町公民館ですが、今日は『福祉センター』に集合してバスに乗って出かけました。いつもと違う場所なので遅れそうになった人もいたか...
以前にもこのブログで、くうの偏食のことをかきましたが、矛盾していることに、くうは食べることが大好きで、興味があります。でも食べられないものが多い!それなら食べなくていい!!・・・と言いたくもなりますが、くうは、好きなものに出会うと、ニコニコしながら嬉しそうにパクパク。おかわりも嬉しそう。そして、料理の手順も覚えていて、手伝ってくれます。そんな食の興味も大事にしたいと考えています。
子どもは追い込んではいけない。追い詰められた子どもはどうすることもできなくなる。これ以上どうにもすることができなくなると悩み、苦しむしかない(最後は自殺してしまうかもしれない)。責めたり叱ったりしても逃げ道は必ず作ってあげること。 これは高校のときに夏休みの夏期講習で代ゼミの講師が教えてくれたことである。授業の合間になんでこんなことを言っていたのか今でも謎であるが、ずっと忘れられないでいる言葉だ。これは子どもに対してだけど、大人に対しても適用できるのではないかと思う。責めたり叱ったりして追い詰めてはいけないのだ。
今日帰ったらクロネコメール便が届いていて、開けてみたら『自閉症スペクトラム支援士 資格認定証』という冊子が入っていました。 今回取得できたのは<STANDARD>という一番易しいものです。医療・教育・福祉の分野での実務経験が1年あり、学会の講座や研究大会に少し参加すれば取れるものですので、私自身はまだまだ実績も研修も足りません。 この資格も今はまだあくまでも『自閉症スペクトラム学会』による学会認定資格でしかないので、いずれは学校でも広く認められるものになって欲しいとの願いもこめて取りました。...
友人の、たかやんが、(中古住宅を買って、グループホームを作ってるヒト。)TEACCHの学習会を始めました。今日が一回目。木曜は「KIBOU 希望」があるので、私は参加できませんでした。いま、地域交流ホールで、実施されてると思います。これから月2回程度のペースでするそうで、次回からは木曜をはずしてくれるそうなので、参加できるかも。実・・・
友人の、たかやんが、
(中古住宅を買って、
グループホームを作ってるヒト。)
TEACCHの学習会を始めました。
今日が一回目。
木曜は「KIBOU 希望」があるので、
私は参加できませんでした。
いま、地域交流ホールで、
実施されてると思います。
これから月2回程度のペースでするそうで、
次回からは木曜をはずしてくれるそうなので、
参加できるかも。
実・・・