総合教育技術 10月号

18
Nice!

ふらっと、立ち寄った本屋でこんな本を見つけました。   『総合教育技術』 10月号この本の中で、著名人が綴るエッセイ「このごろ思うこと」TREND 2008 というコーナーがあって10月号のエッセイを担当しているのは作家の市川拓司さんです。市川さんはこのエッセイ「大事にしてよ」の中で”ぼくは自閉症スペクトラムのかなり濃い部分に位置しており・・・”と述べておられます。また、最後のほうで”もうちょっと大事にしてよ、っていうのが実感です。”と訴えておられます。こういった著名な方々が先頭にたって啓蒙啓発活動をされてくださるのはありがたいことですね!  市川拓司 1962年生まれ、東京出身映画 『いま、会いにゆきます』 は殿父も好きな作品です。そう言えば主役の巧(中村獅童)は周囲のサポートを受けながら働く姿が描かれていましたっけ。地元ネタです。 こ、今週末です・・・ m(_ _)mかごしまフォーラム2008~ WE ‐ Collaboration ~(厚生労働省 平成20年度障害者自立支援調査研究プロジェクト事業)WEコラボ、とはWelfareとEducation のCollaborationの略です。WEコラボはさらに、「私たち/We」全員のCollaborationを目指します。「自立支援協議会」と「特別支援連携協議会」について、また、生涯にわたる、統一的・継続的・一体的支援システムの構築を目指して、いま、私たちは何をすべきか。ぜひ、ご一緒にお考えください。■日 時 10月 4日 (土)  受付13:00より■会 場 城山観光ホテル 鳳凰の間■参加費 1,000円 (定員300名)■懇親会 7,000円 ■開催事務局NPO法人全国地域生活支援ネットワーク(社会福祉法人 ゆうかり内)鹿児島市岡之原町1005 TEL099-822-8705 FAX099-822-4073メール:shien-net@crest.ocn.ne.jp13:30~15:15【講演】「個別に支える、チームで支える」~スウェーデンにおける個別支援計画~ 東京学芸大学 准教授 加瀬 進休憩15:30~18:00【公開研究会】WE - Collaboration 地域自立支援協議会を活用した、福祉と教育の連携について*長野県、滋賀県における取り組み*鹿児島市におけるステップアップ事業について〔長野県の福岡寿さんをはじめ、各地の実践家、行政関係者による公開研究会を開催します。〕18:30~ 懇親会[申込用紙]https://blog.canpan.info/shien-net/img/19/2008_kagoshima_forum.doc