失敗は配慮不足から

21
Nice!

用事があって、朝9時前に家を出たいと思っていた。のび太はプール。毎日、雨続きでなかなかプールにも行けず、やっと晴れて、早く行きたくてウズウズしている。プールは9時半からで9時15分に家を出たいらしい。今まで、のび太が帰ってきたときに私がいないので鍵を玄関前の某所に隠しておくから開けて入っている、と言う経験はしている。しかし、留守番状態から出かける準備をして家を出る、と言う経験はまだしていない。別に私も急いでいくほどのことでもなかったが、予定を変更したくないアスペ的な気持ちと、のび太に新たな経験をさせようという気持ちもあった。「お母さん、先に出かけるからね。 ロックのお留守番サークルを準備しておくから あとはのび太が出かけるときに おやつで誘ってサークルに入れて、 玄関の鍵をかける。 鍵をかけたら、ここにおいていってね。」と、鍵の置き場を実際に連れて行って示した。「う~ん、わかった~」ちゃんと見てたのかもアヤシイ、気もそぞろののび太。「ちょっと!わかったの?! ここだよ!玄関に鍵をかけたら ここに鍵を置いて行きなよ~!」「ほほ~い!」・・・・・んもう、心ここにあらず・・・・・のび太の気持ちはすでにプールで泳いでるらしい・・・「じゃあね!お母さん、行くから! ちゃんと鍵かけてね!」「お任せください!!!」1時間後、帰宅した私。案の定、鍵を置いておく約束の場所に鍵がない!「・・・・・」ドアを開ける。・・・くっ・・・やっぱり鍵がかかっていない・・・靴箱の上には鍵が残されていた。はぁ~・・・やっぱりダメだったか・・・帰ってきたのび太に、つい、きつく問い詰める私。「ちょっと!鍵!どうしてかけてくれなかったの?!」「あ・・・かけてなかった・・・」「おいおい・・・玄関に鍵かけてないとどうなる?」「・・・泥棒に入られるかも・・・?」「そうだよ!うちには盗まれて困るものはないけど お留守番してる可愛いロックがさらわれたらどーする?!」私も頭に血が上って言ってる事が訳わからん!!!「・・・・・」「ちゃんと置く場所も『ここ』って見せたでしょ? どうして忘れちゃったかな~?!」「ホント、どうして忘れちゃったかな・・・」「楽しいことばっかり考えて お母さんがお願いしたこと、忘れてたの?」「う~ん・・・自分でもよくわかんないな~」「これからは絶対に忘れないこと!」「う~ん・・・わかった~」なんとなく予想はしていた。大抵、こういう初体験のことは、失敗する。初めて私のいない家に帰ってきたときも、ちゃんと鍵を開けて家に入ったのに難癖つけて号泣していた。留守番しているのび太に出先から電話したときも全然、電話に出ず、一度切って、再びかけなおしたらやはり号泣で電話に出た。受話器を取ったがどこかのボタンを押してしまったために私の声は聞こえているが私にはのび太の声が聞こえていない状態だったらしい。今回は号泣しなかっただけ良かったが、どうしても一度では覚えられないのが難点だ。しかし私もわかっていながら怠ったことがある。箇条書きにしなかったこと。鍵の置き場所を実際に見せたから大丈夫かな~なんて思ったが、やっぱり安易だった。ちゃんと準備の手順を箇条書きにしなければいけなかった。初心を忘れちゃいけない。のび太は様々なことを経験から慣れてきてはいるし、大きいパニックも最近では少ないために普段の生活ではのび太の生きていく困難さを忘れてしまいがちだ。でも、自閉症は完治しない。新しいことを経験するときは、こちら側がちゃんと配慮するべきなのだ。改めて思い知らされた出来事でした。