体育の時間に体操服に着替えたものの、しわくちゃだから、とまた洋服に着なおし、見学していてこのまま、させろと交流の先生に向かって暴言を吐いたちび。洋服のままで体育ができる、と思ってるかもしれない、何かの手がかりになるか?と思った昨日。ちびに、体育はどんなふくでするの?と直接聞いたため昨日、何度も言われたため反射的に「たいそうふくでするの」とかえってきました。そのあとは、すねてしまい、部屋から出てこなかったりごまかしたり、逃げたり、「はい、ごめんなさーい」の連続で(ゴメンナサイといえば、すむと思ってる)ちっとも、先生に暴言を吐いたことを反省しない、ちびでした。旦那もあきれて、シュレッダーやはさみに八つ当たりして壊れかけました。(私が直しましたが)どうしたら、わかってくれるかなあ、とため息。でも、体操服には着替えたんだよね。昨夜は、自分でご飯をよそったね。おうちでも食器を洗うお当番をするからっていってくれたよね。知人からもらえる約束の楽しみにしていたWiiを断るって旦那に言われてちびは、あわてておりこうにしてたけど(;´▽`A``下心がみえみえで、あんまし、ほめてあげられなかったな。ちょっとはほめたつもりなんだけど。ほめたような気がしているだけで、実際はほめてないかもしれないな。はぁ〜、自己嫌悪。結局、体育がなぜできないかは謎のまま。体操服がしわくちゃなのは確かなのですがずいぶん体が大きくなったので、新しい体操服を注文しました。しわくちゃ、というのは一つの言い訳のように思えるけどこれで体育ができるならって思いたいです。