先々週の 休日のこと
セミナーの案内チラシと文書の発送作業の残りを
予想通りあんくに手伝ってもらうことになってしまった。。(^▽^;)
年末年始にプリントアウトしておいた文書を発送、配布する先毎に
分類していた。。
学校関係だけで230カ所
保健・福祉・療育関係機関と作業所を合わせると
管内で 公には300カ所以上への配布となる
まとめて発送できるものには 配布依頼の文書が別に必要になったり
文書とチラシをセットにして綴じたり・・・
作業そのものは単純なのだけれど
そこまでの下準備が面倒だった。。(しつこく書く。。)
平成の大合併の余波とも言える
公機関の合併で
今回のセミナーの案内先である関係機関の
住所や担当部署、名称等の変動がここ数年激しく
セミナーの度に一々調べ直さなければならない
net上で調べて コピ&ペで済むところはいいのだけれど
作業所や関係団体などはなかなか検索にかかってこないから
結局電話や関係団体に問い合わせて住所を調べることになったりする(さらにしつこく書く)
何年も前につくって使い物にならなくなっているデータを
奮起してようやく作り直して
差し込み印刷に対応できるようにした
大幅な時間短縮・・・
もう合併は当分ないだろうから
今後は楽々サ〜(o^―^o)・・・・などと一人悦にいる・・虚しい(´Д`|||) 。。
プリントアウト後の手作業はいつもは他の会員皆でする・・・
けれど 今回は散々ここでも零してきたように・・・
一人ですることになってしまった
部屋中に広げてするので一気にしてしまいたい。。
?文書を綴じる
?文書を発送先の封筒毎に分類
?封筒に宛先スタンプ
?封筒にタックシールを貼る
?文書を三つ折り
?文書を封筒に入れる
?封筒にのり付け封をする
の作業行程の?以降をあんくに手伝ってもらうことにする
あんく・・・真剣な面もちで 次々と作業をこなす
こういう時の集中力はぐりぐらに見習ってほしい。。。
いや、私が見習おう。。。( ̄ー ̄;
ようやくほぼ、封筒に入れ終わって 残すところ?のみ・・・というところで
ふと、読み返した文書の文末・・・・
・・・ 「師走にてご多忙のことと存じますが・・・」
(・_・?)あれ?
「師走」・・・「師走」・・・・・・・? (゜ロ゜;)エェッ!?
(〇o〇;) ギクゥゥゥ!!・・・・・・・\(◎o◎)/!
う・・嘘・・・・・ ( ̄ー ̄;;;・・・・・ (・・;) メガテン
「師走」じゃないでしょう 「師走」じゃ・・・2月なのに・・・・( ´△`)アァ-
||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガビーン!
Σ(□ ̄; )Σ( ;)Σ( ; ̄□)Σ( ̄□ ̄;) ガガガガビーン!!!
..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ
( ( (__|||) ) ) どよぉ〜ん。。。
まさに こういう感じ。。顔文字オンパレード・・・・
昨年の文書を手直ししたものだったけれど。。。
ハー・・・・修正しそびれたカ所があったのでした・・・ーー;
確認を怠った完全なる私のミス。。もう泣きたい。。。(ノ◇≦。) ヨヨヨ
というわけでその日は 不貞寝・・・
結局翌日も あんくに 手伝ってもらうことになる。。(^人^)
あんく、出番だと理解すると サッと立ち上がり
文句も言わず手伝ってくれる。。
ぐりとぐらにもお願いする。。。
ブツブツ 文句 言う言う ・・・・
数分と経たないうちに
「宿題がある」だの 「部屋掃除してくる」だの
なんやかや理由をつけて逃げられてしまった。。( ̄− ̄メ)チッ
本来なら7つの作業で済んだというのに
?の前に
※綴じた文書のホッチキスを外す
※文書を差し替える・・・
という作業が余分に加わっての同じ作業のやり直し・・ーー;
?封筒毎に分類・・・はできているので
文書を差し替えながらの流れ作業。。
ホチキス外し・・・なかなか指先の力がいりました
あんくは指先をうまく使って 健気に頑張ってくれた。。 仕上がりがきれい
ありがとう〜♪:*.;".*・;・^;・:\(o^▽^o)/:・;^・;・*.";.*:
そんなわけで やっと 発送して一段落。。の 記録